ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。
開発元は「Overseer Games」。
リンク
Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。
Patron購入「Steamストア」。
Patronの「Steamコミュニティ」。
当サイトの「Patronメインページ」。
酒造場
酒造場 |
|
![]() |
|
ゲーム内説明: ビール(労働者の贅沢品)、シードル(商人の贅沢品)、ワイン(ジェントリの贅沢品)等のお酒を製造する。 |
|
サイズ:9 x 9 |
|
維持費:![]() ![]() ![]() |
維持費:![]() ![]() ![]() |
生産量:![]() |
生産量:![]() |
維持費:![]() ![]() ![]() |
維持費:![]() ![]() ![]() |
生産量:![]() |
生産量:![]() |
必要条件:![]() ![]() ![]() ![]() |
|
概要: 畑や果樹園で生産される作物や果物から酒類を生産する施設。酒類は労働者以降の各階級の贅沢品に含まれるので、必要に応じて生産する酒を切り替えていくと良い。それぞれ研究の完了で、酒造場I ⇨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※2021年9月2日の v1.008.0 アップデートで各贅沢品をそれぞれ用意する事を推奨する仕様に変更されたので、他の労働者の贅沢品と共に、各酒類を一定量が確保する必要が出てきた。 |
|
解放条件: 酒造場を研究。 |
アップグレード
拡大 I ~ IV |
必要条件:![]() ![]() ![]() |
ボーナス:![]() |
最適化 I |
必要条件: ![]() ![]() |
ボーナス: 維持費 – 15% |
最適化 II |
必要条件:![]() ![]() |
ボーナス: 維持費 – 30% |
最適化 III |
必要条件:![]() ![]() |
ボーナス: 維持費 – 50% |
備考: 維持費を軽減するアップグレードしかないが、原料となる作物や果物は生産量が変動する資源なので、維持費の軽減は生産の安定に効果がある。また上記の問題があるので、維持費を軽減したからといって、ギリギリの資源供給で生産を行うと原料不足になるので、働き手を増員する場合や酒造場を増やす場合は原料となる資源に余裕をもって行うと良い。 |
Patron 生産施設一覧