• カテゴリー別アーカイブ Thaumcraft6
  • Minecraft » Thaumcraft6
  • Minecraft Mod解説 Thaumcraft6 ソーモノミコン オーラ術

    こちらはPCゲーム「Minecraft」のMod「Thaumcraft6.Beta」の解説記事です。

    Minecraft.1.12.2

    Thaumcraft.6.1.Beta26での解説になります。

    製作者(Owner)は「Azanor13」。

    ダウンロード(CurseForge)は「CurseForge Thaumcraft」。








    MinecraftのModの1つ「Thaumcraft6」。

    大型の魔術Modで魔法のアイテムや鉱石、Mobや構造物、ディメンションを追加するModです。

    Mod内では「Thaumaturge(魔術師)」という表現が使われ、魔法とは少し違う位置づけになります。

    他の魔法系のModと比べて、「歪み」や、「汚染」といった、アイテムの入手やModの進行に多少のリスクを伴う点が特徴です。

    リスクといっても、Mod内の要素で相殺できたり軽減できるもので、プレイヤーの経験や知識で、ある程度は回避できるものなので、導入に当たって大きな障害にはならないでしょう。

    ここではThaumcraft6のソーモノミコン内の「オーラ術」の項を解説します。

    ※焦点細工器で焦点効果を作成する際に消費される必要経験値が本来より少なく表示される事があるそうです。

    [オーラ術] 

    基本のオーラ術
    前提研究 オーラ術の発見
    出現条件 最初から表示されている

    空白の下級焦点具のクラフト

    焦点細工器のクラフト

    直近で火を調査する

    「直近で火を調査する」は炎上する事で達成できる。
    下級焦点具:
    総複雑性:15
    基本Visコスト:3
    焦点具袋
    前提研究 基本のオーラ術
    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の観察を①消費

    魔導細工の観察を①消費

    焦点具を入れておく為の袋。
    6 × 3のインベントリを持ち、下級焦点具、上級焦点具、大焦点具を合計18個まで持ち運べる。
    詠唱の籠手を持った状態で「F」キー長押しで焦点具を切り替える際にもインベントリにある時と同様に袋内の焦点具を表示する。
    充填台
    前提研究 基本のオーラ術
    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の理論を①消費

    Visを保有できるアイテムをセットすると、チャンク内のVisを消費して、それにVisを充填する。
    右クリックでアイテムをセットしたり、回収する事が出来る。
    作業台充填器
    前提研究 充填台
    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の観察を①消費

    オーラ術の理論を①消費

    通常の神秘の作業台では、それが置かれたチャンク内のVisしか使用出来ない為、より多くのVisを消費するクラフトを行う事ができないが、これを神秘の作業台の上に設置する事で、神秘の作業台の置かれたチャンクの周囲8チャンクのVisをクラフトに使用出来るようになる。
    上級焦点具
    前提研究 基本のオーラ術
    注入
    出現条件 注入の発見

    オーラ術の理論を①消費

    空白の上級焦点具のクラフト

    上級焦点具:
    総複雑性:25
    基本Visコスト:5
    下級焦点具よりも複雑な要素を組めるが、それに伴い必要なコストも上昇する。
    大焦点具
    前提研究 上級焦点具
    出現条件 始原の真珠の観察

    オーラ術の理論を①消費

    空白の大焦点具のクラフト

    直近で火を調査する

    大焦点具:
    総複雑性:50
    基本Visコスト:10
    上級焦点具の2倍の総複雑性を持つ。これ自体をクラフトする為の素材が貴重なので術の組立は慎重に行いたい。
    魔力の護符
    前提研究 充填台
    出現条件

    オーラ術の理論を②消費

    所持している充填台でVisを充填する事が出来るアイテムに自動でVisを充填する。
    BaublesのAmuletスロットに装備する事でチャンク内のVisからアイテムにVisを充填する。
    ホットバー、装飾品(Baubles)スロット、防具の順に、スロット内のアイテムにVisを充填する。
    Vis電池
    前提研究 充填台
    結晶の栽培
    出現条件 結晶の栽培の出現

    オーラ術の観察を①消費

    魔導細工の観察を①消費

    名前の通りVisを蓄えたり、放出する事が出来るブロック。チャンク内のVisが通常の容量(ソーモメーターで確認出来る)の95%を超えるとVisを吸収し、75%を下回ると放出する。また、レッドストーン信号を送る事でVisの吸収を停止し、蓄積していたVisを放出する。この機能は、作業台充填器をクラフトする前の段階で、作業台充填器をクラフトする為に必要なVis容量を持つチャンクが見つからない時などに役立つ。
    元素の効果
    前提研究 基本のオーラ術
    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の観察を①消費

    Aerの相を発見

    Gelumの相を発見

    Terraの相を発見

    説明
    焦点効果:フラックス
    前提研究 元素の効果
    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の理論を①消費

    Vitiumの相を発見

    説明
    焦点効果:交換
    前提研究 焦点効果:フラックス
    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の理論を①消費

    Permutatioの相を発見

    説明
    焦点効果:破壊
    前提研究 焦点効果:フラックス
    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の理論を①消費

    任意のエンチャントされたアイテムの消費(シルクタッチ)

    任意のエンチャントされたアイテムの消費(幸運)

    Perditioの相を発見

    「任意のエンチャントされたアイテム」は該当するエンチャントが付与されていれば何でも良いが、どれを消費するかは選べないので、必要なツールなどは消費されないようにチェストなどに入れておくと良い。
    焦点効果:回復
    前提研究 焦点効果:フラックス
    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の理論を①消費

    Victusの相を発見

    説明
    焦点効果:呪い
    前提研究 焦点効果:フラックス
    出現条件 ペックの杖の観察

    オーラ術の理論を①消費

    Mortuusの相を発見

    説明
    焦点効果:裂け目
    前提研究

    焦点効果:交換

    焦点効果:破壊

    出現条件

    エルドリッチの観察を①消費

    オーラ術の理論を①消費

    Vacuosの相を発見

    説明
    焦点媒介:射撃
    前提研究 元素の効果
    出現条件 最初から表示されている

    通常の飛翔体の観察

    燃える飛翔体の観察

    粘ついた飛翔体の観察

    通常の飛翔体:矢
    燃える飛翔体:ブレイズかガストの火球または、ディスペンサーから発射されたファイアーチャージ
    粘ついた飛翔体:ラマの唾
    焦点媒介:稲妻
    前提研究 焦点媒介:射撃
    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の観察を①消費

    オーラ術の理論を①消費

    Potentiaの相を発見

    説明
    焦点媒介:計画
    前提研究

    焦点媒介:射撃

    焦点効果:破壊

    出現条件 最初から表示されている

    オーラ術の理論を①消費

    Fabricoの相を発見

    説明
    焦点媒介:魔術地雷
    前提研究 焦点媒介:射撃
    出現条件

    魔導細工の理論を①消費

    オーラ術の理論を①消費

    トリップワイヤーフックの消費

    Vinculumの相を発見

    説明
    焦点媒介:呪文蝙蝠
    前提研究 焦点媒介:魔術地雷
    出現条件 コウモリ、ファイアーバットの観察

    オーラ術の理論を①消費

    エルドリッチの理論を①消費

    Bestiaの相を発見

    説明
    焦点媒介:霧
    前提研究 焦点媒介:魔術地雷
    出現条件 ドラゴンブレスの観察

    錬金術の理論を①消費

    オーラ術の理論を①消費

    ドラゴンブレスの消費

    Alkimiaの相を発見

    説明
    焦点補正:ばら撒き
    前提研究

    焦点媒介:射撃

    焦点媒介:稲妻

    出現条件

    オーラ術の観察を①消費

    オーラ術の理論を①消費

    説明
    焦点補正:分割
    前提研究 焦点補正:ばら撒き
    出現条件

    オーラ術の観察を①消費

    オーラ術の理論を①消費

    説明
    Thaumcraft6 メインページに戻る
  • Minecraft Mod解説 Thaumcraft6 ソーモノミコン 錬金術

    こちらはPCゲーム「Minecraft」のMod「Thaumcraft6.Beta」の解説記事です。

    Minecraft.1.12.2

    Thaumcraft.6.1.Beta26での解説になります。

    製作者(Owner)は「Azanor13」。

    ダウンロード(CurseForge)は「CurseForge Thaumcraft」。








    MinecraftのModの1つ「Thaumcraft6」。

    大型の魔術Modで魔法のアイテムや鉱石、Mobや構造物、ディメンションを追加するModです。

    Mod内では「Thaumaturge(魔術師)」という表現が使われ、魔法とは少し違う位置づけになります。

    他の魔法系のModと比べて、「歪み」や、「汚染」といった、アイテムの入手やModの進行に多少のリスクを伴う点が特徴です。

    リスクといっても、Mod内の要素で相殺できたり軽減できるもので、プレイヤーの経験や知識で、ある程度は回避できるものなので、導入に当たって大きな障害にはならないでしょう。

    ここではThaumcraft6のソーモノミコン内の「錬金術」の項を解説します。

    [錬金術] 

    基礎錬金術
    前提研究
    出現条件
    錬金術に関する基本的な内容が書かれている。1度、内容を表示すると研究が完了する。
    ヘッジ錬金術
    前提研究 基礎錬金術
    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    獣脂のクラフト

    錬金術の観察を①消費

    火薬のクラフト

    スライムボールのクラフト

    イカスミのクラフト

    グロウストーンダストのクラフト

    錬金術の観察を①消費

    粘土のクラフト

    糸のクラフト

    クモの巣のクラフト

    溶岩入りバケツのクラフト

    研究の2段階目にクラフトする4つのアイテムは、それ自身が持つ相とクラフトに必要な相が同じなので、研究の完了だけなら、同じアイテムを続けて投入すれば簡単に完了する。溶岩入りバケツなど、相が余りやすいレシピを作るときはネザー水晶からクラフトする「水晶片」を用意しておくと良い。
    底なしの壺
    前提研究 ヘッジ錬金術
    出現条件

    基礎の理論を①消費

    錬金術の観察を①消費

    自身から2ブロックの範囲にあるるつぼにチャンク内のVisを消費して水を供給するブロック。供給速度はそれそど早くないので、連続で大量のアイテムをクラフトする場合は、1つのるつぼに対して複数の底無しの壺を設置すると良い。
    ポーション噴霧器
    前提研究 ヘッジ錬金術
    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    錬金術の理論を①消費

    説明
    死の液体
    前提研究 ヘッジ錬金術
    出現条件

    錬金術の理論を①消費

    右クリックで水や溶岩のように設置でき、触れたMobにダメージを与える液体。これにより死亡したMobに相が設定されていれば、その相のVis結晶をドロップする。
    瓶詰めの汚染
    前提研究 ヘッジ錬金術
    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    錬金術の理論を①消費

    スプラッシュポーションの様に投擲し、着弾した地点の周囲に汚染を発生させる。汚染に関わるアイテムを入手したい時以外には使用する事も少ない。
    清めのバスソルト
    前提研究 ヘッジ錬金術
    出現条件

    エルドリッチの観察を①消費

    錬金術の理論を①消費

    水源の中にドロップする事で、その水源を変化させるアイテム。これにより変化した液体につかる事で一時的に歪みからの保護が得られる。
    正気の石鹸
    前提研究 清めのバスソルト
    出現条件

    エルドリッチの観察を①消費

    錬金術の理論を①消費

    右クリックで使用する事で、蓄積した歪みを取り除く事が出来る。一時的な歪みと通常の歪みは除去出来るが、永続的な歪みは取り除けない。また、清めのバスソルトで変化した液体から得られる歪み保護の状態の時の方が効果が高い。
    神秘のスパ
    前提研究 清めのバスソルト
    出現条件

    魔導細工の観察を①消費

    GUIを持ち、内部に液体を貯蔵できるブロックで、自身の上部の空間に内部の液体を設置する機能を持つ。当然、液体を設置する空間を囲んでおく必要がある。レッドストーン信号で設置と撤去を切り替える事が出来る。
    アルメンタム
    前提研究 基礎錬金術
    出現条件

    基礎の観察を①消費

    右クリックで雪玉のように投擲する事が出来て、着弾すると爆発を起こす。その他にもかまどの燃料として石炭の2倍の燃焼時間を提供する。エッセンシア炉の燃料として使用した場合は、アイテムを溶かす速度が上昇する。
    錬金的冶金術
    前提研究 基礎錬金術
    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    錬金真鍮インゴットのクラフト

    錬金術の理論を①消費

    魔導金属インゴットのクラフト

    Thaumcraftで主に使用する金属のクラフト。錬金真鍮は火打ち石、魔導金属は序盤ではサリス・ムンドゥスを相として溶かすとクラフトしやすい。
    金属の純化
    前提研究 錬金的冶金術
    出現条件

    錬金術の理論を②消費

    このレシピでクラフトした金属クラスターをかまどで精錬すると2つのインゴットが得られる。他の魔術Modや工業系Modにもある「鉱石の倍加」。
    エッセンシアの精錬
    前提研究

    アルメンタム

    錬金的冶金術①

    出現条件

    AerのVis結晶の消費

    TerraのVis結晶の消費

    IgnisのVis結晶の消費

    AquaのVis結晶の消費

    OrdoのVis結晶の消費

    PerditioのVis結晶の消費

    VacuosのVis結晶の消費

    LuxのVis結晶の消費

    MotusのVis結晶の消費

    GelumのVis結晶の消費

    VitreusのVis結晶の消費

    MetallumのVis結晶の消費

    VictusのVis結晶の消費

    MortuusのVis結晶の消費

    PotentiaのVis結晶の消費

    PermutatioのVis結晶の消費

    錬金術の観察を①消費

    錬金の理論を①消費

    エッセンシア炉のクラフト

    かまどの様に燃料を消費して、アイテムを溶かしてエッセンシアに分解する装置。精製されたエッセンシアは炉の上部に神秘の欄引を設置する事で、そここら保護瓶を使用して直接、汲み出したり、パイプを保護瓶に繋いで汲み出す事が出来る。
    保護瓶&ラベル
    前提研究 エッセンシアの精錬
    出現条件
    エッセンシア炉で精製したエッセンシアを貯蔵する為のブロック。ラベルを右クリックで貼り付ける事で、既に入っている相を見分けられる様になり、相を指定したラベルを予め貼り付ける事も出来る。ラベルが貼り付けられた保護瓶は、そのラベルが示す相のエッセンシアしか搬入出来なくなる。エッセンシアが入っているエッセンシア瓶とラベルをクラフトする事でラベルに相を指定できる。
    エッセンシア管
    前提研究 保護瓶&ラベル
    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    魔導細工の観察を①消費

    Vitiumのエッセンシア瓶を消費

    Vinculumのエッセンシア瓶を消費

    Alienisのエッセンシア瓶を消費

    Alkimiaのエッセンシア瓶を消費

    エッセンシアを輸送する為のブロック。これ自体に輸送能力は無く、保護瓶などのブロックに接続する事で、保護瓶がパイプの先にあるエッセンシア炉からエッセンシアを吸引する。工業系のModの輸送系のパイプとは少し仕様が異なる。
    エッセンシア遠心分離器
    前提研究 エッセンシア管
    出現条件

    錬金術の理論を①消費

    搬入されたエッセンシアを、それを構成する2つの相のうち、どちらかの相のエッセンシアに分解する装置。下部から搬入を行い、上部に搬出をする。2種類の相をのエッセンシアを搬出する都合上、単純にパイプを繋いだだけでは目詰まりを起こす事があるので工夫が必要。
    魔導金属のエッセンシア炉
    前提研究

    エッセンシア管

    錬金的冶金術②

    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    通常のエッセンシア炉よりもアイテムの分解速度が速く、副作用として生成されるフラックスも少ない。
    錬金術的自動化
    前提研究

    エッセンシア遠心分離器

    魔導金属のエッセンシア炉

    出現条件

    錬金術の理論を①消費

    魔導細工の観察を①消費

    るつぼでのアイテムのクラフトを自動で行う装置。GUIを持ち、GUI内のスロットに素材をセットする事で、その素材からクラフト出来るレシピの候補が表示される。レシピをクリックする事でクラフトの予約が完了して、使用するエッセンシアの要求が開始される。要求されたエッセンシアはパイプなどのエッセンシアを輸送出来るブロックが接続されていれば、そこを辿って供給される。クラフトされたアイテムはブロックの前面から排出される。
    高度なエッセンシア輸送
    前提研究 錬金術的自動化
    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    魔導細工の観察を①消費

    儀式でのエッセンシアの注入の様にエッセンシアを輸送出来る装置。パイプを使用しなくなる分、スペースにも余裕が出る上にパイプの様な目詰まりを起こさないので、エッセンシアの輸送が劇的に改善される。
    虚無鋼のエッセンシア炉
    前提研究

    魔導金属のエッセンシア炉

    虚無の種

    出現条件

    錬金術の理論を①消費

    エルドリッチの理論を①消費

    虚無鋼板の消費

    通常のエッセンシア炉よりもアイテムの分解が速く、発生するフラックスは魔導金属のエッセンシア炉よりも少ない。
    エッセンシア蒸留の改善(一)
    前提研究 エッセンシア管
    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    魔導細工の観察を①消費

    エッセンシア炉の側面、後面に取り付ける事でエッセンシアの蒸留速度を上げる事が出来るブロック。エッセンシア炉と同様に上部に神秘の欄引を設置して使用する。
    エッセンシア蒸留の改善(二)
    前提研究 エッセンシア蒸留の改善(一)
    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    魔導細工の観察を①消費

    エッセンシア炉に取り付ける事で、蒸留の過程で発生するフラックスの量を減少させる装置。側面及び下面に取り付ける事が出来る。
    Thaumcraft6 メインページに戻る
  • Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.ソーモノミコン 基礎

    こちらはPCゲーム「Minecraft」のMod「Thaumcraft6.Beta」の解説記事です。

    Minecraft.1.12.2

    Thaumcraft.6.1.Beta26での解説になります。

    製作者(Owner)は「Azanor13」。

    ダウンロード(CurseForge)は「CurseForge Thaumcraft」。








    MinecraftのModの1つ「Thaumcraft6」。

    大型の魔術Modで魔法のアイテムや鉱石、Mobや構造物、ディメンションを追加するModです。

    Mod内では「Thaumaturge(魔術師)」という表現が使われ、魔法とは少し違う位置づけになります。

    他の魔法系のModと比べて、「歪み」や、「汚染」といった、アイテムの入手やModの進行に多少のリスクを伴う点が特徴です。

    リスクといっても、Mod内の要素で相殺できたり軽減できるもので、プレイヤーの経験や知識で、ある程度は回避できるものなので、導入に当たって大きな障害にはならないでしょう。

    ここではThaumcraft6のソーモノミコン内の「基礎」の項を解説します。

    [基礎] 

    最初のステップ
    前提研究
    出現条件

    神秘の作業台のクラフト

    基礎の観察を①消費

    ソーモメーターをクラフト

    Thaumcraft6を進める為の最初のステップ。

    作業台に「サリス・ムンドゥス」を右クリックで使用する事で、神秘の作業台に変化する。

    サリス・ムンドゥスのクラフトには異なるタイプの「Vis結晶」が3種類で済むが、ソーモメーターのクラフトには根源のVis結晶6種が1個ずつ必要。

    知識のタイプ
    前提研究 最初のステップ
    出現条件

    Thaumcraft6で使用する「知識」のタイプの説明。

    「観察」と「理論」の説明が書かれており、一度この項を開けば自動的に研究は完了する。

    理論構築
    前提研究 知識のタイプ
    出現条件

    筆記具のクラフト

    研究テーブルのクラフト

    「理論」の研究ポイントを得る為に必要な設備のクラフト。

    筆記具は「羽」「イカスミ」「ガラス瓶」でクラフト出来る。

    クラフトした筆記具を「木のテーブル」に右クリックで使用する事で「研究テーブル」に変化する。

    天体の観察
    前提研究 理論構築
    出現条件

    基礎の観察を①消費

    魔導細工の観察を①消費

    オーラ術の観察を①消費

    この研究を完了する事で、天体の観測が可能になる。天体の観測は紙を所持した状態で空に向かってソーモメータを使う事で、観測したものや方角に応じたアイテムが入手できる。これらのアイテムは研究テーブルでの理論構築の際に使用する事がある。
    錬金術の発見
    前提研究 最初のステップ
    出現条件

    錬金術の観察を①消費

    基礎の観察を①消費

    るつぼをクラフト

    「錬金術」の項を開放する為の研究。

    サリス・ムンドゥスを大釜に右クリックで使用する事で「るつぼ」に変化する。

    オーラ術の発見
    前提研究 錬金術の発見
    出現条件

    世界の最深部を訪ねる

    できるだけ高い頂を訪ねる

    Vis共鳴器のクラフト

    詠唱の籠手のクラフト

    「オーラ術」の項を開放する為の研究。

    「世界の最深部」は立っている高さがy9以下の状態で完了。

    「できるだけ高い頂」は立っている高さがy101以上で完了。

    注入の発見
    前提研究 錬金術の発見
    出現条件

    注入の観察を①消費

    Auramの相を発見

    Praecantatioの相を発見

    「注入」の項を開放する為の研究。
    魔導細工の発見
    前提研究 錬金術の発見
    出現条件

    魔導細工の観察を①消費

    Sensusの相を発見

    Machinaの相を発見

    「魔導細工」の項を開放する為の研究。
    ゴーレム術の発見
    前提研究

    オーラ術の発見

    注入の発見

    魔導細工の発見

    出現条件

    ゴーレム術の観察を①消費

    基礎の観察を①消費

    生ある人造物を調べる

    「ゴーレム術」の項を開放する為の研究。

    「生ある人造物」はアイアンゴーレムかスノーゴーレム。

    エルドリッチへの探求
    前提研究

    オーラ術の発見

    紅の儀典

    出現条件

    オーラ術の発見の研究の完了

    紅の儀典の研究の完了

    基礎の観察を①消費

    エルドリッチの観察を①消費

    虚無に由来するものを調べる

    「エルドリッチ」の項を開放する為の研究。

    「虚無に由来するもの」は「虚無の種」。

    植物
    前提研究
    出現条件 Thaumcraft6で追加された植物を観察する
    Thaumcraft6で追加された植物をソーモメーターで観察すると、ここに情報が追加されていく。
    鉱石
    前提研究
    出現条件 Thaumcraft6で追加された鉱石・Vis結晶を観察する
    Thaumcraft6で追加された鉱石をソーモメーターで観察すると、ここに情報が追加されていく。
    結晶の栽培
    前提研究

    鉱石の研究の出現

    注入の研究の完了

    出現条件 いずれかのVis結晶(ブロック)の観察

    オーラ術の観察を①消費

    基礎の観察を①消費

    AerのVis結晶の消費

    TerraのVis結晶の消費

    IgnisのVis結晶の消費

    AquaのVis結晶の消費

    OrdoのVis結晶の消費

    PerditioのVis結晶の消費

    結晶株を儀式でクラフト出来るようになり、クラフトした結晶株を任意の場所に設置して栽培する事が出来る。設置した結晶株は自然に生成されたものと同様に周囲のVisの量に応じて、結晶の数が増減する。
    歪み
    前提研究
    出現条件 歪みの蓄積
    歪みが一定以上蓄積すると出現するので、他の研究を進めているうちに出現する。
    フラックス
    前提研究
    出現条件 フラックスの蓄積

    フラックスを蓄積させる

    フラックスを蓄積させる方法はいくつもあるが、「フラックスの裂け目」が生成されると拠点に被害が出る事があるので、拠点から離れた場所で行う事をオススメする。
    フラックスの洗浄
    前提研究 フラックス
    出現条件 オーラ術の発見
    魔導細工の発見
    Vis結晶の観察
    注入

    オーラ術の観察を②消費

    魔導細工の観察を①消費

    基礎の観察を①消費

    オーラ術の理論を②消費

    Vitiumのエッセンシア瓶を消費

    説明
    フラックスの裂け目
    前提研究
    出現条件 フラックスの裂け目の観察
    「フラックスの裂け目」はフラックスが一定以上蓄積したチャンク内の地上に生成される。
    フラックスの裂け目を閉じる
    前提研究 フラックスの裂け目
    出現条件 オーラ術の発見
    魔導細工の発見
    Vis結晶の観察
    注入

    オーラ術の観察を①消費

    錬金術の理論を②消費

    オーラ術の理論を①消費

    この研究で開放される「因果破壊子」を「フラックスの裂け目」の裂け目に使用する事で、強制的に裂け目を閉じる(破壊)する事が出来る。
    破壊した際に、「虚無の種」と「始原の真珠」がドロップする。
    ファイアーバット
    前提研究
    出現条件 ファイアーバットの観察
    ファイアーバットはネザーにスポーン。
    魔導スライム
    前提研究
    出現条件 魔導スライムの観察
    説明
    ペック
    前提研究
    出現条件 ペックの観察
    ペックはMagical Forestにスポーン。
    ウィスプ
    前提研究
    出現条件 ウィスプの観察
    ウィスプはMagical Forestにスポーン。
    汚染群
    前提研究
    出現条件 汚染群の観察
    説明
    触手
    前提研究
    出現条件 触手・巨大触手の観察
    説明
    汚れた這うもの
    前提研究
    出現条件 汚れた這うものの観察
    説明
    汚染の種
    前提研究
    出現条件 汚染の種・巨大な汚染の種の観察
    汚染の種はフラックスの裂け目からスポーンする。その際フラックスの裂け目は消滅するが、汚染の種が周囲に汚染繊維を発生させ、ブロックを汚染ブロックに変えていくので、フラックスの裂け目よりも被害が大きくなる事が多い。
    エルドリッチのカニ
    前提研究
    出現条件 エルドリッチのカニ・うろつく外皮の観察
    説明
    エルドリッチのガーディアン
    前提研究
    出現条件 エルドリッチのガーディアンの観察
    エルドリッチにガーディアンは歪みの蓄積による副作用で発生する「霧」が出現した時に、周囲にスポーンする。
    怒れるゾンビ
    前提研究
    出現条件 怒れるゾンビの観察
    怒れるゾンビは通常のゾンビと同じようにスポーンする。外見は似ているが顔のテクスチャが違うので判別しやすく、ステータスも通常のゾンビより高い。
    紅の教団
    前提研究
    出現条件 紅の騎士・紅の神官の観察
    紅の騎士と紅の神官は、紅のポータルよりスポーンする。紅のポータルは砂漠や浜辺、山岳地帯などに初期生成されるEntityで、難易度をpeacefulに設定しなければ、離れてもデスポーンしない。
    紅の儀典
    前提研究 紅の教団の研究の出現
    出現条件

    紅の儀典の消費

    紅の儀典は紅の教団がドロップ。
    始原の真珠
    前提研究
    出現条件 始原の真珠の観察
    「フラックスの裂け目」が閉じる時にドロップ。
    自然に閉じる時は、爆発を伴って閉じる場合にドロップする(らしい)。
    Thaumcraft6 メインページに戻る
  • Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.Beta 基本

    こちらはPCゲーム「Minecraft」のMod「Thaumcraft6.Beta」の解説記事です。

    Minecraft.1.12.2

    Thaumcraft.6.1.Beta26での解説になります。

    製作者(Owner)は「Azanor13」。

    ダウンロード(CurseForge)は「CurseForge Thaumcraft」。








    MinecraftのModの1つ「Thaumcraft6」。

    大型の魔術Modで魔法のアイテムや鉱石、Mobや構造物、ディメンションを追加するModです。

    Mod内では「Thaumaturge(魔術師)」という表現が使われ、魔法とは少し違う位置づけになります。

    他の魔法系のModと比べて、「歪み」や、「汚染」といった、アイテムの入手やModの進行に多少のリスクを伴う点が特徴です。

    リスクといっても、Mod内の要素で相殺できたり軽減できるもので、プレイヤーの経験や知識で、ある程度は回避できるものなので、導入に当たって大きな障害にはならないでしょう。

     

    ここではThaumcraft6の基本的な要素の解説と、序盤のチュートリアルを載せています。

    新規でワールドを開始した直後では、Thaumcraft6のアイテムなどをクラフトする事は出来ません。

    Thaucraft6では「魔導」と関わりのある物を発見することで、プレイヤーは「魔導」の世界を知る事になります。

    単純に、開始する為に他のModと同様に必要なアイテムを集めればいいという事です。

    Thaumcraft6導入で追加される要素

    バイオーム

    Magical Forest

    Thaumcraft6を導入すると追加されるバイオームで、葉ブロックや草ブロックの色が明るいので、判別は容易。
    他のバイオームに比べ、生成されるオークの木の形が大きく、葉ブロックの生成量も多いので、Magical Forestを読み込んでからしばらくは、葉ブロックの自然消滅の処理などで一時的に重くなることもある。
    他のバイオームよりもグレートウッドとシルバーウッドが生成されやすいので、それらを集めたい時にはオススメ。
    地表には苔石、ヴィシュルームが生成され、キノコ島バイオームのように巨大化したキノコも生成される。
    葉ブロックの量から、暗い場所が多くなり、昼間も敵対的なMobがスポーンすることもあるので注意が必要。
    Thaumcraft6のMobのペックやウィスプも出現するので、これらのドロップアイテムが必要な場合にも訪れる事も。

    大気中の「Vis」の量も、他のバイオームに比べて比較的多いので、Thaumcraft6を進める為の拠点としてもオススメ。

    ブロック類

    グレートウッド

    Thaumcraft6を導入すると追加される木で、木が生成されるほとんどバイオームで見つける事が出来る。
    2×2の原木ブロックの幹と、かなりの高さまで成長するので、遠くからでも簡単に見分ける事が出来る。

    Thaumcraft6のアイテムの素材として要求されるので、原木、苗木共に回収しておくと良い。

    2つ目のSSのようにクモの巣ブロックが生成されているグレートウッドは、根元の原木ブロックの下に「洞窟グモ」のスポナーブロックは埋まっており、その下にチェストが隠されている。

    シルバーウッド

    Thaumcraft6を導入すると生成される木で、グレートウッドと同様に、木が生成されるバイオームで見つける事が出来るが、グレートウッドと比べて生成確率が低いので、場合によってはシルバーウッドの生成量が多いMagical Forestのバイオームを探した方が早く見つかる。
    太めの幹に白い樹皮と青色の葉ブロックが特徴で、遠くからでもすぐに見分けられる。

    シルバーウッドの苗木が自然に成長する時に大気中の「Vis」を増加させるので、伐採時には積極的に苗木を集めておくと良い。
    Thaumcraft5以前のバージョンに比べて苗木のドロップ確率が増加したので、苗木が足りなくなることは少ない。

    シマーリーフ

    自然生成されたシルバーウッドの近くに生成される花で、単体でクラフトする事で「水銀」を入手する事が出来る。

    シンダーパール

    砂漠バイオームに生成される花で、単体でクラフトする事で「ブレイズパウダー」を入手する事が出来る。

    ヴィシュルーム

    Magical Forestに生成されるキノコで、接触すると「吐き気」のデバフが付与される。

    鉱石類

    Visの結晶

    石系ブロックから生えるように生成されるブロックで、「大気」、「火」、「水」、「大地」、「秩序」、「無秩序」の6種類の「根源相」の「Visの結晶」が自然生成される。
    素手でも容易に回収でき、1~4個の「〇〇結晶」(〇〇はその相の名称)をドロップする。
    ドロップする数はブロックに張り付いている結晶の数で判別でき、「1つの面に張り付いている結晶の数」がドロップ数になる。
    複数の石系ブロックに隣接している場合は、数を間違える事があるので注意が必要。

    いずれかの「Vis結晶」の入手でThaumcraft6を開始出来るが、序盤の進行に必要な「サリス・ムンドゥス」のクラフトには3種類、「ソーモメータ」のクラフトには6種類の「Vis結晶」が1つずつ必要なので、積極的に集めておくと良い。
    るつぼでの錬金が出来るようになれば「Vis結晶」を自力で入手出来るので、大量に集めなくても進行していく事が可能。

    琥珀含有石

    Thaumcraft6を導入する事で生成される鉱石で、回収には石以上のツルハシが必要。
    破壊する事で0~2個の「琥珀」と、低確率で0~2個の「保存された骨董品」をドロップする。
    また、稀に「レアアース」もドロップする。

    「幸運」、「シルクタッチ」共に有効で、「幸運」のエンチャントでは「琥珀」はドロップ量が増加し、「保存された骨董品」はドロップ確率が上昇する。

    辰砂鉱石

    Thaumcraft6を導入する事で生成される鉱石で、回収には鉄以上のツルハシが必要。
    破壊する事でそのまま回収が可能。

    かまどで精錬する事で「水銀」を1個入手できる。

    水晶鉱石

    Thaumcraft6を導入する事で生成される鉱石で、回収にはツルハシが必要。
    破壊する事で1個の「ネザー石英」をドロップする。
    また、稀に「レアアース」もドロップする。

    「幸運」、「シルクタッチ」共に有効。

    その他

    塚(Barrow Hill)

    草原に生成される構造物で、Thaumcraft5以前と同様に内部は三階層になっている。
    以前のバージョンと同様にゾンビとスケルトンのスポナーブロックがあり、最下層にはと1個のチェスト(トラップチェストの場合も有)と2個の壺が設置されている。
    トラップチェストだった場合はチェスト下のブロックの下にTNTが設置されているので注意。

    紅のポータル

    山岳系のバイオーム、「Beech」バイオーム、「Desert」バイオームにスポーンするポータル。
    エンティティ扱いで、HPが0になると消滅する。

    近くにプレイヤーがいると、ポータルのHPを消費して「紅の騎士」と「紅の神官」を召喚する。
    ポータルは遠距離攻撃でもダメージを与える事ができるので、「紅の教団」のドロップ品が不要であれば、無視するか早々に破壊してしまう手も有り。

    序盤のチュートリアル

    1.Vis結晶の入手

    上述した「Visの結晶」ブロックを見つけて、破壊すると、「Vis結晶」が手に入る。
    新規で開始したワールドで初めて、「Vis結晶」を拾うと、ログにメッセージが流れる。

    このメッセージはベッド休むことで先に進めるという事を表している。

    2.ベッドを使用

    ベッドを使用して、起きる(朝まで待たなくても良い)と、「奇妙な夢」というアイテム(本)を入手する。
    それには、寝ている間に見た「夢」の内容が書かれており、先に進むためのヒントとなる。

    3.サリス・ムンドゥスをクラフト

    日記に書かれていた通り「3種類の異なるVis結晶」とレッドストーン、火打石、ボウルを作業台にセットすると完成品に「サリス・ムンドゥス」が表示されてクラフト出来る。
    隠しレシピ扱いで「JEI」などのレシピ検索Modを使用しても見つける事は出来ず、当然ながら「奇妙な夢」を入手するまではクラフトする事も出来ない。

    次に進むためには「サリス・ムンドゥス」が1個あれば足りるが、その後すぐに必要になるので、2~3個はクラフトしておくと良い。

    4.ソーモノミコンの入手

    「サリス・ムンドゥス」を「本棚」に右クリックで使用する事で、パーティクルが表示されて本棚が「ソーモノミコン」に変化する。
    「サリス・ムンドゥス」は同様に他のブロックに使用する事でThaumcraft6の装置に変化させたり、マルチブロック構造を完成させる。

    5.ソーモノミコンを開く

    「ソーモノミコン」を右クリックで使用すると開くことが出来る。
    初めは「基礎」のページしか開くことが出来ないが、「研究」を進める事で他のカテゴリのページが開放されていく。

    最初にSSで赤い線で囲んだページを開き、「研究」を開始する為の準備について知る必要がある。

    6.神秘の作業台を作る

    「ソーモノミコン」の示す通りに「サリス・ムンドゥス」を作業台に使用して「神秘の作業台」に変化させる。
    この「神秘の作業台」を使用する事で、Thaumcraft6専用のアイテムがクラフト出来る。

    7.ソーモメータをクラフト

    「神秘の作業台」を使用して「ソーモメータ」をクラフトする。
    素材として金インゴット4個、板ガラス1枚、6種類の「根源相」の「Vis結晶」を各1個ずつ用意する。
    SSの様に「神秘の作業台」に素材をセットしたら、「ソーモメータ」が完成する。
    完成品スロットの上部に要求される大気中の「Vis」が表示されているが、最初のクラフトになるので、「Vis」を気にする必要は無い。

    8.ソーモメータで「観察」

    完成した「ソーモメータ」を使用してワールド内の様々な物を「観察」する。
    単にドロップアイテムやブロック、エンティティなどにレティクルを合わせて、右クリックで使用するだけで「観察」は完了する。
    観察を進めていく事で「観察」の研究ポイントを集めて、これを使用して新しいレシピなどを開放していく。
    また、Thaumcraft6からはチェストなどのインベントリを持つブロックを「観察」すると、その中に入っているアイテムもまとめて「観察」する事が出来る仕様に変更されている為、過去のバージョンに比べてアイテム類の「観察」にかかる時間が短縮されている。

    9.筆記具と研究テーブルを作る

    「研究」を進める為に必要な「筆記具」と「研究テーブル」を作る。
    SSの2枚目は「木のテーブル」のレシピで、これを設置して、「筆記具」で右クリックで使用する事で、「研究テーブル」に変化させることが出来る。
    筆記具は消費されずに変化した「研究テーブル」のインベントリ内にセットされている。

    10.「理論」の研究を進める

    研究テーブルを使用して「理論」の研究ポイントを集めていく。
    筆記具はインクの量が耐久値で表示され、無くなった場合はイカスミとクラフトする事で耐久値を回復する事が出来る。
    研究を進める為には大量の「紙」が必要になるので、早めにサトウキビを確保しておくと良い。

    「理論」の研究の進め方は、Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.Beta 研究に記載。

     











  • Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.Beta 研究

    こちらはPCゲーム「Minecraft」のMod「Thaumcraft6.Beta」の解説記事です。

    Minecraft.1.12.2

    Thaumcraft.6.1.Beta26での解説になります。

    製作者(Owner)は「Azanor13」。

    ダウンロード(CurseForge)は「CurseForge Thaumcraft」。








    MinecraftのModの1つ「Thaumcraft6」。

    大型の魔術Modで魔法のアイテムや鉱石、Mobや構造物、ディメンションを追加するModです。

    Mod内では「Thaumaturge(魔術師)」という表現が使われ、魔法とは少し違う位置づけになります。

    他の魔法系のModと比べて、「歪み」や、「汚染」といった、アイテムの入手やModの進行に多少のリスクを伴う点が特徴です。

    リスクといっても、Mod内の要素で相殺できたり軽減できるもので、プレイヤーの経験や知識で、ある程度は回避できるものなので、導入に当たって大きな障害にはならないでしょう。

     

    ここではThaumcraft6を進める際に必要な「研究」の要素の中の「Theory(理論)」の進め方を解説します。

    研究

    Thaumcraft6を進行する為には、手に入れたソーモノミコンに記されている通り、「研究」を進めていく事で、様々な魔法のアイテムのレシピが開放されていく。
    「研究」には2つ過程があり、「Observation(観察)」は過去のThaumcraftと同様に「ソーモメータ」を使用して、アイテムやブロック、エンティティなどを観察して「Observation(観察)」の研究ポイントを集めていく。
    「Theory(理論)」の研究ポイントは研究テーブルを使用して集めていく。
    ソーモノミコン内の研究を完了する為には、この2種類の研究ポイントを消費したり、「特定のアイテムの観察をする」、「特定のMobの観察をする」、「指定された場所へ行く」などの条件を満たす必要がある。

    ここでは「Theory(理論)」の研究ポイントを集めるための手順と、研究道具やカードについて解説する。

    研究テーブルのGUI

    ①筆記具
    :筆記具を置くスペースで、研究を進める為には、ここに筆記具を置く必要がある。

    「Create Theory(理論構築)」:ここをクリックする事で、研究を開始する事が出来る。

    ③紙:紙を置くスペースで、「理論構築」を進める為には、ここに紙を設置する必要がある。

    ④インスピレーション「理論構築」を進める際の試行回数、研究の方向性(カード)を選択すると、そのカードに設定された分のインスピレーションを消費または追加する。この電球のアイコン(試行回数)が0になるまで「理論構築」を進める事が出来る。インスピレーションの最大数は研究が進むにつれて増加する。

    ⑤研究道具:研究テーブルの周囲に設置されている研究道具が表示され、クリックする事で、「理論構築」開始時の初期インスピレーションを1つ消費して研究道具に対応した補助効果を発揮する。

    「Create Theory(理論構築)」開始後のGUI

    ⑥進捗:現在構築中の理論の進捗を%で表す。カテゴリごとに進捗(%)が表示される。

    ⑦カード:研究の方向性を決める為に選択するカードが表示される。条件や直後に選択したカードの効果によって1~3枚のカード(選択肢)が表示され、カードをクリックする事で研究を進める事が出来る。

    ⑧インスピレーションの消費数:そのカードを選択した際に消費されるインスピレーションの数。「+」のアイコンが表示されている場合は、表示されている電球のアイコンの数だけインスピレーションを増加させる。

    ⑨カードのタイトル:カードのタイトルが表示される。カードのタイトルと効果を覚えてしまえば、ここを見るだけで、おおまかにカードの効果がわかるようになる。

    ⑩カードの効果:カードを選択した際の結果が表示されている。カードの対象となるカテゴリがある場合は、そのシンボルが背景に薄く表示される。メインの対象と別にサブの対象となるカテゴリ名などがある場合は、文中に表記される。また、研究道具の影響で出現したり、引く確率が増加しているカードは縁に沿ってルーン装飾が施されている(GUI左側のカードの外縁部)。

    ⑪要求素材:そのカードを選択する為にインベントリ内に必要なアイテムがアイコンで表示される。アイコンにカーソルを合わせると、そのアイテム名やVis結晶の場合は「相」も表示される。「!」の表示があるものは、カード選択時にそのアイテムがインベントリから消費される事を示している。

    ⑫「Scrap Theory(理論破棄)」:クリックする事で、構築中の理論を破棄する。選択肢のカードの内容が自身に合わない場合や、要求アイテムの関係で選択できない(したくない)場合などに使用する事になる。

    進捗

    研究の進捗を表しておりGUIの右側に、カテゴリ毎に「シンボルアイコン 〇〇%」と表示される。
    選択したカードの効果により増減し、インスピレーションをすべて消費し「理論構築」が完了した時に、それぞれの進捗をカテゴリごとに獲得する。
    完了時に進捗の%が100以上に達していなくとも蓄積されていて、この蓄積が100%に達するごとに、そのカテゴリの「Therory(理論)」の研究ポイントを1獲得する。
    ただし、一度の「理論構築」で100%に満たなかった分の進捗は、その33%(3分の1)しか蓄積されない為、出来る限り100%超えるように配慮したい。
    2つ以上の進捗を、一度の「理論構築」で100%以上にする事は容易ではないので、インスピレーションの最大数が少ない序盤は、1つのカテゴリに絞って研究を進める事をお薦めする。

    カードの種類

    「Theory(理論)」の研究の進捗を得る為に、研究の方向性を決める「カード」には様々な効果がある。
    全ての研究カテゴリに対応している「General(一般)」のカードと、各カテゴリ毎に対応したカードがある。
    特定のカテゴリに影響を及ぼすカードは背景に、対象となるカテゴリのシンボルが薄く表示されているので、それを目安にすると良い。
    カテゴリに対応したカードは、そのカテゴリのシンボルのみが表示される「General(一般)」のカードは対象となるカテゴリが毎回変わる為、その時に対象となっているカテゴリのシンボルが表示される。
    対象となるカテゴリはカード名にも「Study 〇〇」といったように表示されている場合もある。

    GENERAL

    ・Study 〇〇
    ・Experimentation
    ・Ponder
    ・Inspired
    ・StudyEnchantment
    ・Celestial Studies
    ・Universal Theory
    ・Reject 〇〇 findings
    ・Notation
    ・Rethink
    ・Aural Influence

    ALCHEMY

    ・Concentrate
    ・Reactions
    ・Synthesis

    INFUSION

    ・Measure
    ・Channel 〇〇 Essentia
    ・Experimental Infusion

    ARTIFICE

    ・Calibrate
    ・Tinker
    ・Mind Over Matter

    AUROMANCY

    ・Spiritual Focus
    ・Awareness
    ・Spellbinding

    GOLEMANCY

    ・Scripting
    ・Synergy
    ・Sculpting

    ELDRICH

    ・Study Glyphs
    ・Dark Whispers
    ・Revelation
    ・Sudden Realization
    ・Voice from Beyond

    研究道具

    基本的には、引くカードはランダムであるが、初めからすべてのカードを引く可能性があるわけでは無く、条件を満たす事でドローの候補に入るカードもある。
    一部は研究を進めていく事や、カテゴリの開放に伴って候補に含まれるようになるが、特定のカードは、「研究道具」と言われる特定のブロックを研究テーブルの周囲に設置することにより開放を選択できるようになる。
    「研究道具」に含まれるブロックを設置した場合、研究テーブルのGUIにそのブロックのアイコンが表示され、それを選択する事で、理論構築の開始時のインスピレーションを1つ消費する代わりに、そのブロックに対応した効果を得られる。
    「研究道具」をGUIで指定する事で特定のカテゴリのカードを引きやすくしたり、特定のカードをドローの候補に加える事が出来る。

    ※研究道具に含まれるブロックが新たに分かり次第追記

    ネザーポータル:カード「Voice from Beyond」を追加

    ゴーレム型押し器:GOLEMANCYのカテゴリのカードの確立を上昇

    ルーンのマトリクス:INFUSIONのカテゴリのカードの確立を上昇

    焦点細工器:AUROMANCYのカテゴリのカードの確立を上昇

    碑石:カード「Study Glyphs」を追加

    るつぼ:ALCHEMYのカテゴリのカードの確立を上昇

    本棚:カード「Study 〇〇」、「Notation」を追加

    エンチャントテーブル:カード「Study Enchantment」を追加

    瓶詰めの脳:カード「Dark Whispers」を追加

    ビーコン:カード「Aural Influence」を追加

    神秘の作業台:ARTIFICEのカテゴリのカードの確立を上昇

    General

    Study 〇〇

    研究道具「本棚」で出現。

    〇〇の進捗を15~25ポイント得る。

    Experimentation

    15~25ポイントの進捗をすべてのカテゴリにランダムに割り振る。

    Ponder

    25ポイントの進捗を現在、進捗があるすべてのカテゴリに均等に割り振る。

    次に引くカード(選択肢)を1枚増加させる。

    Inspired

    カードの背景のシンボルのカテゴリに、進捗を得る。

    ポイントと対象カテゴリは、カードの文中の最下段に表記されている。

    Study Enchantment

    研究道具「エンチャントテーブル」で出現。

    経験値レベルを5失い、INFUSIONとAUROMANCYの進捗を15~20ポイント得る。

    Celestial Studies

    背景に表示されているシンボルのカテゴリの25~50の着想を得る。

    稀にエルドリッチの進捗を得る。

    要求されるアイテムは、「筆記具」と「紙」所持した状態で、昼間に太陽、夜間に東西南北の空に向かってソーモメータで右クリックをすると1日に1枚ずつ入手できる。

    Universal Theory

    現在の進捗の総和を現在、進捗のあるカテゴリで均等に再分配する。

    Reject 〇〇 findings

    〇〇のカテゴリの進捗をすべて失い以後そのカテゴリを対象とするカードを引かなくなる。

    ただし、ランダムに進捗ポイントを割り振る効果のカードの対象にはなる。

    ※無効となったカテゴリにランダム分配系のカード効果で、進捗ポイントが割り振られた場合、そのポイントは無駄になるので注意。

    Notation

    研究道具「本棚」で出現。

    〇〇のカテゴリの進捗をすべて失い、失った進捗の大部分を△△に加える。

    先に表示されているカテゴリが〇〇(下から2段目)、後に表示されているカテゴリが△△(最下段)。

    左のSSでは[Fundamentals]の進捗を失い、[Artifice]を得る。

    Rethink

    現在、進捗のあるカテゴリから均等に、合計10ポイントの進捗を失う。

    インスピレーションと次のカード(選択肢)を1増加させる。

    Aural Influence

    研究道具「ビーコン」で出現。

    インスピレーションを2増加させ、次のカード(選択肢)を1増加させる。

    1つの分野で完了時のボーナスが最大限、得られるようになる。

    ALCHEMY

    Concentrate

    ALCHEMYに15ポイントの進捗を得る。

    確率でインスピレーションを1増加させる。

    Reactions

    ALCHEMYに25ポイントの進捗を得る。

    確率でインスピレーションを1増加させる。

    Synthesis

    ALCHEMYに40ポイントの進捗を得る。

    確率でインスピレーションを1増加させる。

    INFUSION

    Measure

    INFUSIONに15ポイントの進捗を得る。

    次のカード(選択肢)を1増加させる。

    Channel 〇〇 Essentia

    INFUSIONに25ポイントの進捗を得る。

    Experimental Infusion

    INFUSIONの進捗を得る。

    獲得する進捗ポイントは、カードの文中の最下段に表記されている。

    ARTIFICE

    Calibrate

    ARTIFICEに15ポイントの進捗を得る。

    次のカード(選択肢)を1増加させる。

    Tinker

    ARTIFICEの進捗を得る。

    獲得する進捗ポイントは、カードの文中の下段に〇~〇のように表記されている。

    Mind over Matter

    ARTIFICEの進捗を得る。

    獲得する進捗ポイントは、カードの文中の下段に表記されている。

    AUROMANCY

    Spritual Focus

    AUROMANCYに15ポイントの進捗を得る。

    次のカード(選択肢)を1増加させる。

    Awareness

    AUROMANCYに20ポイントの進捗を得る。

    確率でELDRICHの知識と歪みを得る。

    Spellbinding

    経験値レベルを最大5失い、AUROMANCYに失った経験値レベル×5ポイントの進捗を得る。

    GOLEMANCY

    Scripting

    GOLEMANCYに25ポイントの進捗を得る。

    このカードは、紙とインクを追加で消費する。

    Synergy

    15ポイントの進捗を、ALCHEMY、ARTIFICE、INFUSIONから均等に失い、GOLEMANCYに30ポイントの進捗を得る。

    1つの分野で完了時のボーナスが最大限、得られるようになる。

    Sculpting

    GOLEMANCYに20ポイントの進捗を得る。

    ELDRICH

    Study Glyphs

    研究道具「碑石」で出現。

    効果が分かり次第追記

    Dark Whispers

    研究道具「瓶詰めの脳」で出現。

    効果が分かり次第追記

    Revelation

    ELDRICHに30ポイントの進捗を得る。

    ランダムなカテゴリに5~10ポイントの進捗を得る。

    一時的な歪みと、普通の歪みを得る。

    1つの分野で完了時のボーナスが最大限、得られるようになる。

    Sudden Realization

    ELDRICHに15ポイントの進捗を得る。

    2つのランダムなカテゴリに5~10ポイントの進捗を得る。

    確率で一時的な歪みを得る。

    確率で普通の歪みを得る。

    Voices from Beyond

    研究道具「ネザーポータル」で出現。

    インスピレーションを1増加させる。

     











  • Thaumcraft6.β.Part.3. 仕様変更と日本語翻訳

    MinecraftのModのなかでも、かなり前のバージョンからある魔術Mod「Thaumcraft」。

    そのThaumcraft6のβがリリースされました。
    こちらはMinecraft1.10.2.
    Thaumcraft6.Betaの紹介記事です。
    Thaumcraft6は2018年1月25日現在、βなので今後、仕様や内容が変更される可能性があります。

    2018/6/4 Thaumctaft6.BETA16から日本語の言語ファイルが導入され、Thaumcraft6.BETA15で確認されたサリス・ムンドゥス使用時のクラッシュも修正されました

    解説記事

    Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.Beta 研究








    [サリス・ムンドゥスでアレもコレも]

    るつぼから注入の祭壇まで、今まで杖で変化させて、完成させていた構造物は軒並み、サリス・ムンドゥスの使用で変化するようになってるけど、それぞれの構造物の大まかな機能は、Thaumcraft5の頃と同じみたい。

    少し便利になったのが、るつぼがブロックの上面を右クリックすると、素材を正確に投入できる事。

    今までの、「Q」キーでドロップして投入した時に上手く入らないとか、毎回、向きや高さを丁度良く合わせるという手間が省かれる。

    右クリックだから、マウスとキーボードでプレイしてる人は、投入個数を正確にしやすいかも。

    ゲームパッドやキーボードだとボタンの具合で投入ミスありそうだからねw

    [Vis結晶が便利に]



    今回から、るつぼに上のSSのレシピが追加されてて、ネザー水晶を単品でクラフトすると、9つに砕くことが出来て(Quartz Sliver)、それをるつぼに単一の相が2以上入ってる時に入れるとレシピの通り、その相のVis結晶が出来上がる。

    この結晶は、地下で採取した根源のVis結晶と同じで、対応した相を1含んでいる。

    しかも、サリス・ムンドゥスのクラフトにも使えちゃう。

    なので、今回は過去のバージョン程、Vis結晶には困らないかも知れない。

    結晶片が無くなって、Vis結晶のみになってるからね。

    過去のバージョンで「死の液体」やエッセンシアを結晶化する装置で作っていたものが結晶片の代わりになったって感じ。

    神秘の作業台でのクラフトで消費する根源のVis結晶も、これで作れるから、とりあえずネザー水晶を集めておけば問題はなさそう。

    るつぼでの相の計算も簡単に補填できるし、とても便利。

    相の計算に迷ったら、素材を偶数個入れれば、余る相も全部、偶数になるから、後はQuartz Sliverに余った相を吸収させるだけ。

    Quartz Sliverは相を持たないから、るつぼに右クリックしても、相として投入されないから、余った相をQuartz Sliverで処理する時は、右クリックを押しすぎても余分には入らないという親切設計♪

    ちなみに、アイテムをるつぼに溶かした時の、相、つまり、アイテムが持つ相の量が軒並み上がってる。

    それに合わせてお馴染みのエッセンシアを入れる保護瓶の容量も大幅にアップしてるし、薬瓶も従来の8から10にわずかにアップ。

    Vis結晶の含む相は1だから、るつぼで余った相をVis結晶に変える時は、相の量が半分になるから忘れないようにw

    [今回は杖ではなく詠唱器]

    ソーモノミコンを作る時に困ったのが、杖が作れなかった事で、レシピ検索しても、クリエイティブのアイテム欄を探しても、杖が無かったこと、ペックの杖はあったけど、さすがにそれの入手が開始条件とは思えなかったw

    無事にサリス・ムンドゥスに辿り着いてここまで来れたんだけど、ソーモノミコンを進めていくうちに、今回は杖ではなくガントレットになったと気付いた。

    開発中に上がってたSSで、サブに腕輪みたいなのをしてるのを見たことがあったから、これが多分そう。

    右腕の手首当たりの赤い弾がFocus。

    装備してないと袖に隠れてて、装備すると対応したテクスチャが表示されるみたい。

    防具無しでガントレットだけ持つと、どんな感じか分かりやすいかも。

    ガントレットは「Caster’s Gauntlet」となっていたので、Casterを勝手に「詠唱」と訳したw

    普通の辞書だと、詠唱って出てこなくて、適当な言葉が無いか探した結果、自動詠唱器からとってきたw

    ここ数日、日本語のlangファイルの作成に挑戦してみてて、自分用の翻訳で「詠唱者のガントレット」にしてみた。

    ちなみに翻訳の進捗は、大体50~60%くらいかな。

    Thaumcraft5と同じ文章やアイテムはそのままでいいけど、ソーモノミコン内の文章がかなり増えた事とか、杖から詠唱器に変わった事で、訳をアレンジしないと微妙になってします箇所を調整するのに頭を抱えてたりw

    [Barrier Stoneの日本語訳]

    これがBarrier Stone(結界石)の訳を入れた後のソーモノミコンのページ。

    元々、Thaumcraft5にもあったから、訳はほとんどそのまま。

    でも、仕様なのかバグなのか、文章の最後の読点(。)が行の右端になると「~B」って文字がその後ろに勝手にくっつくw

    なので、句読点や言葉を少し変えたりして「。」の位置をずらしたりして対応w

    新規の文章とかは自分オリジナル翻訳でしてるけど、前からある物は、英文と日本語分を比較して、変更が無いかチェックしてから入れてる。

    訳を入れて起動しなおして、ソーモノミコンを読んだ時に、ちゃんと入ってるとちょっとうれしいw

    今はアイテム名は、ほぼ完了してて、ソーモノミコン内のアイテム説明文も7割(くらいかな)終わったところ。

    作者のAzanorさんにフォーラムから、メッセージ送って、「GitHubに日本語のlangファイルアップしてもいいですか?」って聞いてみたけど、まだ返信が無いw

    フォーラムのメインページに翻訳やバグ報告の協力はコチラみたいな所から、GitHubに飛べるから、アップしても良さそうだけど、とりあえずしばらくは返信待ち。

    ダメって言われたら完全に自分用になっちゃうけどw

    Thaumcraft5を日本語翻訳した人が今回もしてくれたら一番早いのかも知れない。

    訳の言い回しも素敵だし、雰囲気もばっちり。

    今回の新しい文章の訳にも参考にさせてもらってたりw

    私は英語が話せるわけじゃないし、訳せるのは、Modで遊ぶために訳してるうちに、少しずつ出来るようになってきただけ。

    機械翻訳を通した後に、おかしい部分を修正してから、日本語で適当で良い感じの表現を考えて訳しているだけで、自分用にはいいかも知れないけどw

    喋れて読める人が訳すのが一番なんだろうけどなぁって思う。

    それはおいといて・・・

    Wand FocusがCaster Focusに変わったので、杖星から詠唱星にしてみた。

    Focusを最初に星って訳した人は、さすがって思う。

    単純に辞書で探しても「焦点」としか出てこないし、杖で行使する魔法を決めるから、「焦点を当てる」ようなニュアンスでFocusなのかも知れないけど、あのきれいな珠を「星」って訳したのは正解だと思う。

    ちなみに、中国語か台湾語の訳文を覗いてみたら、あっちは「核心」になってたけど、私は星の方がオシャレで好き♪

    日本語wikiでも星ってなってるから、こっちの方がなじみそう。

    単語や表現が多い日本語だからこそ、素敵な訳を見つけやすいのかも知れない。

    2018年2月4日、Thaumcraft5の日本語翻訳をした人がGitHubに、Thaumcraft6の日本語翻訳ファイルを上げているのを見つけました。

    なので、Thaumcraft6のβが終わって、正式にリリースされるまでには日本語になってるはず♪

    翻訳者の方、今回もお疲れ様です。

    日本語が導入されたら、ありがたく遊ばせていただきます♪

    [Focal Manipulator(旧 杖星加工器)が仕様変更]

    「杖星加工器」は「詠唱星加工器」って訳しちゃったけど、声で読むとちょっと読みにくいかもw

    Focusの使用が変わったみたいで、最初に「Blank Caster Focus」(「空白の詠唱星」って訳してみた)を作る。

    これを詠唱星加工器で望む効果の詠唱星に加工する。

    過去のバージョンでは杖星のアップグレードをする為の装置だったけど、今回は詠唱星の効果を決める為に必須の装置になった。

    Ars Magica2を遊んだことがある人なら、イメージしやすいと思うけど、上のSSの左に並んでいる大きめのアイコンが、それぞれ「炎」と「タッチ」。

    研究を進めていくと「氷」とか「射出」とかが出てくる。

    Ars Magica2と似た仕様になったのは、GUI中央の6角形の中央に、発動の携帯(タッチとか、射出とか)をセットして、周囲のくぼみに効果と補助または付加効果(炎とか、潜在能力とか)をセットして鉄床のアイコンをクリックで完成。

    組み合わせで加工に必要なVis、経験値レベルやVis結晶が変わるのも、Ars Magica2と同じ。

    過去のバージョンと違って、自由に魔法を作れるのは楽しみになるかも知れない。

    「詠唱星」の訳だけど、FF7の「マテリア」やFF6の「魔石」のようなニュアンスで「〇星」とか、「〇〇星」とか、もっとカッコいい表現が思いつけばなぁって思うw

    [Arcane Workbench Charger]

    Arcane Workbench Chargerは過去のバージョンでは神秘の作業台にセットしてある杖のVisを充填するブロックだったけど、今回はクラフトの際に神秘の作業台が設置されてるチャンク内のオーラから直接、Visを取り込む仕様だから、神秘の作業台充填器の機能が変更。

    設置すると神秘の作業台がVisを取り込める範囲を周囲の8チャンクを含めた9チャンクに拡大するから、クラフトに使用できるVisが9倍になる。

    ソーモノミコンによると、取り込むVisは9チャンクから大雑把に均等に分配して吸収するらしい。

    直訳すると「大雑把に均等に」みたいになるから、「おおよそ均等に」してみたけどw

    これを作るのに、そこそこのVisが必要だから、クラフトする時は神秘の作業台を持って、Visの多いチャンクを探さなきゃいけない場合もある。

    完成してしまえば、どこでも大丈夫。

    今のところ、これをセットしても作れないアイテムは見つけてないから。

    ちなみにMagical Forestはオーラ中のVisが多めなのでオススメ。

    今回はThaumcraftのMobそれぞれにソーモノミコンのページがあるから、ペックやウィスプをページ追加の為に探す時も便利。

    シルバーウッドはオーラ節を作る効果から、「自然に成長した時に周囲のオーラを増加させる」に変更されてる。

    この増加が永続的なのか、一時的なのかは不明w

    他にも仕様変更は多いけど、今回はここまでにして、翻訳作業と遊びに戻るw

    もしAzanorさんから許可がもらえたら、日本語のファイルをGitHubにアップして公式に入れてもらうか、個人用に配布できるようにしてもらえるかもだけど・・・













    解説記事

    Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.Beta 研究

    前の記事

    Thaumcraft6.β.Part.2. ソーモノミコンと研究


  • Thaumcraft6.β.Part.2. ソーモノミコンと研究

    MinecraftのModのなかでも、かなり前のバージョンからある魔術Mod「Thaumcraft」。

    そのThaumcraft6のβがリリースされました。
    こちらはMinecraft1.10.2.
    Thaumcraft6.Betaの紹介記事です。
    Thaumcraft6は2018年1月25日現在、βなので今後、仕様や内容が変更される可能性があります。

    2018/6/4 Thaumctaft6.BETA16から日本語の言語ファイルが導入され、Thaumcraft6.BETA15で確認されたサリス・ムンドゥス使用時のクラッシュも修正されました

    解説記事

    Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.Beta 研究








    [サリス・ムンドゥスで作業台をArcane Workbenchへ]

    ソーモノミコンを手に入れて読むと、Thaumcraftを進める為の情報が載せられている。

    最初に用意する必要があるのが「Arcane Workbench(神秘の作業台)」と「Research Table(研究テーブル)」の2つ。

    神秘の作業台はソーモノミコンの作成と同様に作業台にサリス・ムンドゥスを右クリックで使うだけ。

    基本的に過去のバージョンでを使って変化させてたものは、今回はサリス・ムンドゥスを使って変化させるみたい。

    [ソーモノミコン]

    ソーモノミコンを開くと過去のバージョンからお馴染みのページが開く。

    各アイコンが「研究」を表していて左クリックで、その研究項目のページを開ける。

    暗く表示されている研究は開くための条件が満たされていない為に開けない状態を表している。

    画面左のアイコンが研究カテゴリのタブで、新しいカテゴリがアンロックされると、この下にタブが増えていく。

    過去のバージョンと同じならアドオンを入れた場合はここに各アドオン用のタブが追加されるはず。

    左で足りない場合は過去のバージョンと同様に右にもタブが出ると思う。

    とりあえず、研究を進める為に最初に1つだけ開くことのできるページ「First Step」を開く。

    [ソーモノミコンの見方]


    まずは最初に過去のバージョンでもおなじみのThaumometer(ソーモメーター)を作る。

    研究の進め方は上のSSの画面左下のアイコンが研究を完了する為のタスクになっていて、アイコンにカーソルを合わせると詳細が表示される。

    アイコンの左のシンボルはタスクの種類を表していて、上側の羊皮紙のシンボルは「Theory(理論)」(後述)を表していて、下側のFabricoのシンボルは、そのアイテムをクラフトする事で完了する。

    全てのタスクが完了すると文章とアイコンの間に「Complete」のボタンが表示されるので左クリックで研究完了。

    研究によっては研究が段階ごとに分けられていて、研究のアイコンにカーソルを合わせた時に(1/4)のように書かれている。

    ちなみにアイテムを消費するタイプのタスクは、そのアイテムを所持した状態で他のタスクも満たすと「Complete」のボタンが表示されて、同時にそのアイテムが消費される。

    アイテムを消費するタイプのタスク以外は、完了すると、がつくのでわかりやすい。

    画面の右端のタブは、左クリックで表示されているアイコンのアイテムのクラフトレシピを表示する。

    [ソーモメーターのレシピ]

    今回はソーモメーターのレシピが神秘の作業台を使用するレシピに変更されていて、ソーモノミコン内でのレシピ表示はこんな感じ。

    神秘の作業台は通常の作業台の機能に加えて、専用のクラフトレシピを使用できる。

    上のSSのレシピは、クラフトグリッドへの素材の並べ方に加えて、必要なVis結晶片の数と種類、消費される大気中のVisの量を表していていて、ソーモメーターは根源相のVis結晶片6種類を1個ずつと、大気中のVisを20消費するということ。

    必要なVis結晶片が揃っていない場合は、地下に潜って掘ってくる必要があるけど、大気中のVisは時間経過で自動的に補充されるから、とりあえず気にしなくていい感じ。

    [神秘の作業台でソーモメーターをクラフト]

    今回からは神秘の作業台に根源相の6種類のVis結晶片をセットするスロットが用意されていて、クラフトの際に必要な量のVis結晶片をセットする必要がある。

    もちろん多めにセットしても、必要分しか消費されないから大丈夫。

    消費されるVis結晶片は、アイコンの周りがルーンで囲まれたようにハイライトされて表示されるからわかりやすいかも。

    素材とVis結晶片が揃うと完成品が表示される。

    完成品の上の表示は上側がクラフトに要求される大気中のVisの量で、その下が現在の大気中のVisの量。

    これが足りないとクラフトできないけど、時間経過で徐々に回復するから、序盤は大丈夫なはず。

    [研究に必要な3タイプの知識]

    研究を完了する為には条件があって、それを満たさないと研究を完了できない。

    その条件の1つとなる3種類の「知識」がある。

    なんかややこしいように感じるけど、過去のバージョンを遊んだ人はすぐにピンと来るはず。

    ・Observations(観察):ソーモメーターでアイテムやブロックを観察する。

    ・Theories(理論):机上で理論をまとめる。

    ・Epiphanies(ひらめき):観察と理論から新しいアイデアをひらめく。

    ※訳は独断ですw

    要するに・・・

    ・ソーモメーターで色んなアイテムやブロックを右クリックで分析

    ・研究テーブルでミニゲームをする

    ・ひらめきで隠し研究がアンロックされる

    主な流れは過去のバージョンと同じで研究テーブルのミニゲームの仕様が変わっただけ。

    ひらめきに関しては、まだひらめきが起きてないから不明w

    [Observation(観察)を進める]

    ソーモメーターを持ってドロップ状態のアイテムやブロック、Mobなどを右クリックすると観察が完了。

    未観察で研究に必要な知識が得られる場合は、ソーモメーターで覗いた時に上のSSの様な水色の光が表示される。

    Mobの観察は多少距離があっても大丈夫みたいだから、Thaumcraftで追加される2種類の飛び回るMobの観察も少しはし易いかも。

    ソーモメーターを持ってる時の表示はThaumcraft4の頃に戻ったみたいだけど、観察にかかる時間は一瞬。

    Thaumcraft4の頃みたいにしばらくジリジリ音を出しながら観察しなくて良くなったから、Mobの観察の際の危険も減った感じ。

    右クリック一瞬で終わる仕様はThaumcraft5からで、きっとThaumcraft5の頃のように他のアイテムと同じように手に持ってるだけの表示よりもThaumcraft4の頃の覗いて使用する感じの方が観察してる感があるからこうしたのかな?

    つまり4と5の良いとこどりの仕様になったわけw

    [Thory(理論)を進める為の準備]

    Research Table(研究テーブル)を作る為に必要なScribing Tools(筆記具)とWood Table(木の机)のレシピはこんな感じ。

    素材に使うGlass Phial(薬瓶)はバニラのガラス瓶でも代用できるけど、こっちの方が完成数も多いし、後で錬金術で使う事も多いから、個人的にはこっちをオススメ。

    [Scribing Tools(筆記具)を使ってResearch Tableを作る]

    クラフトした筆記具を木の机に右クリックで使用すると研究テーブルが完成する。

    ここは過去のバージョンとまったく同じ、Thaumcraft5からは研究テーブルの幅が1ブロックになったから、今回のバージョンも木の机は1個でok。

    研究テーブルも木の机も見た目や色合いが良いので、お部屋のインテリアにもいい感じ。

    使用した筆記具は自動的に研究テーブルにセットされる。

    後は研究を進める為に必要な紙を用意する。

    過去のバージョンと同様に、かなりの数が必要になるから、サトウキビは早めに栽培しておくと良いかも。

    [ソーモノミコン]

    研究テーブルを右クリックするとGUIが開き、中はこんな感じ。

    左上に筆記具をセットして右上に紙をセットして研究を進める。

    研究を進める為に紙が消費され、筆記具のインク(耐久値表示)も、無くなったらイカスミとクラフトして補充する辺りは過去のバージョンと同じ。

    中央上の「Create Theory」を左クリックすると研究を開始。

    「Create Thory」をクリックすると、左側に重なった紙が表示されて(上のSS)、それを左クリックすることで研究が開始される。

    開始されると、紙が2~3枚表示されて(下のSS)、研究の方向性を決める選択肢として表示される。

    上のSSでは研究の2種類の研究の進め方の選択肢が表示されている状態で、タイトルと内容を合わせて覚えられればかなり簡単になるけど、慣れるまでの我慢かな。

    紙の背景に写っているアイコンは研究のカテゴリを表していて、そのカテゴリの研究が進むという意味。

    アイテムのアイコンは選択する為に消費されるアイテムを表していて、それを所持した状態でないとクリックできない。

    上のSSでは左側を選べば「ドロッパーを消費して、Artificeのカテゴリを14~24進める」、右側を選べば「Girdle Belt(腰帯)を消費して、Artificeのカテゴリを10進める」といった結果になる。

    今のところ、研究をキャンセルする方法は、研究テーブルを破壊して設置しなおす事で、そのうちGUIからキャンセルする方法が追加されるかも。

    選択すると、豆電球のアイコンが1つ消灯し、1つ前のSSと同じ、左側に重なった紙が表示されている画面に戻る。

    この時に選択肢に対応したカテゴリの進捗が%表示で右側に表示されて、どのカテゴリがどのぐらい進んでいるかが確認できる。

    これを繰り返して、研究を進めていく。

    豆電球の数だけ繰り返せるんだけど、特に回数内にどこまでって制限はないみたいで、進捗の%表示も今回の研究のものを表示しているだけで、試行回数が終わると最初の画面に戻り、次に研究を始めた時には画面右側のそれぞれのカテゴリ進捗表示も無くなって0に戻ってる。

    研究が終わると、進捗の%に応じてそれぞれの研究ポイントが手に入る。

    実際の進捗具合は研究中の画面に表示されるものと別にあるのかもしれない。

    適当に選択肢を選んで完了した時に進捗の%が少なくても研究ポイントが手に入る時があったから、見えないけど蓄積されていて、一定値を超えたら研究ポイントがもらえる仕様だと思う。

    ソーモノミコンの説明だと、一回の研究で進捗が100%に近ければ、そのカテゴリにボーナスが入るみたいな事が書いてあった気がするけど、訳が正しいかわからないから、もうしばらくイロイロ試しながら、確認しないといけないかな。

    とりあえず、適当に選択しててもそれなりに進めて、出来るなら、カテゴリを絞って%を伸ばした方がいいってのは分かったw

    選択肢の説明文は、後半部分が選択肢に対する結果、基本的にカテゴリ表示があるものは、そのカテゴリを進める。

    カテゴリ表示のない物には、「すべてのカテゴリの進捗を減らす代わりに、試行回数を回復する」、「〇%をすべてのカテゴリの進捗にランダムに振り分ける」みたいなものがある。

    カテゴリのシンボル表示と、要求アイテムの表示もあるから、英語が読めなくても適当に進めてても、いずれは進めるだろうし、やっているうちに感覚を掴めば効率よく進めるようになるかもしれない。

    研究の事がある程度わかってきたら、もっと詳しい説明が書けるかもしれないけど、今は遊びながらだから、これが限界w

    とりあえず、遊びながら先を目指していく。

    過去のバージョンにあったInfernal Furnace(地獄のかまど)やゴーレム型押し器などのマルチブロックもThaumcraftt5と同じで、研究を完了させた状態でマルチブロックを正しく組み立てて、サリス・ムンドゥスを使えば完成。

    杖が無くなった事と、研究の進め方が変わったこと以外は、特に無くなったものはないみたいだから、後は研究を進めてアイテムをアンロックしていくだけ。













    解説記事

    Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.Beta 研究

    次の記事

    Thaumcraft6.β.Part.3. 仕様変更と日本語翻訳

    前の記事

    Thaumcraft6.β.Part.1. Thaumacraft6.βがついに来た


  • Thaumcraft6.β.Part.1. Thaumacraft6.βがついに来た

    MinecraftのModのなかでも、かなり前のバージョンからある魔術Mod「Thaumcraft」。
    こちらはMinecraft1.10.2.
    Thaumcraft6.Betaの紹介記事です。
    Thaumcraft6は2018年1月25日現在、βなので今後、仕様や内容が変更される可能性があります。

    2018/6/4 Thaumctaft6.BETA16から日本語の言語ファイルが導入され、Thaumcraft6.BETA15で確認されたサリス・ムンドゥス使用時のクラッシュも修正されました

    解説記事

    Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.Beta 研究








    2016年の5月にMinecraft.1.8.9.でThaumcraft.5.2.4.のアップデートが来てから、1年後の2017年の5月にThaumcraftの開発者のAzanorさんが開発を一時的に休止するとコメントしてから8ヵ月・・・

    ついにThaumcraft6(β)が来た♪

    私が初めて触れた魔術系ModでThaumcraft3から遊んできたけど、4も5もかなり長く遊ばせてもらったお気に入りの魔術系Mod。

    [CURSE FORGE]での2018年1月25日現在までのダウンロード数は8百万を超える人気の魔術Modで、Thaumcraft4の頃には多くのアドオンも有り長く遊ばせてもらったけど、Thaumcraft5の時がMinecraft1.8で、このMinecraft1.8が期間の短さと1.7.10.のModの多さから、プレイヤーも他の多くのMod製作者側も1.8への移行を見送り、1.9や1.10から移行が進みだしたのが影響して、Thaumcraft5.2.4は同時に遊べるModが少なかった。

    アドオンも少なかったのもあり、個人的にはThaumcraft5のゴーレムの仕様変更がとても気に入っていたのに、他のModと一緒に楽しめなかったのが残念だった。

    Thaumcraft6がMinecraft1.10とコメントが出ていたので、そのコメントを見てからは毎日、アップデート情報を確認していた時期もあるw

    そこからの休止コメントは少し悲しかったけど、休止の理由と開発再開への意欲を示すコメントもあり、何よりMinecraftのModの中でも一番長く遊ばせてもらった感謝の方が強かったので、開発再開を期待しながら過ごしてきた。

    昨日、いつも通りにMod検索でアップデート順のフィルターを掛けて検索していたら、Thaumcraftがそこに・・・

    すぐにThaumcraftのページに移動したけど、[CURSE FORGE]のページはThaumcraft5.2.4と書いてあり、「あれ?」と思って、「Earlier Versions」のタブをクリックしてThaumcraftの全バージョンがダウンロードできるページを確認したら、そこの一番上に「Thaumcraft6.Bete.」があった。

    βだからメインのページに表示されていなかっただけで、ダウンロードのファイルリストにはあったので、もしダウンロードをする為に[CURSE FORGE]で探す場合はThaumcraftのページからEarlier Versions」のタブをクリックすればok。

    ちなみに作者のAzanorさんが「βが安定してきたら、Minecraft1.12.2」への移行を考えてる」とコメントしていたので、現在Minecraft1.12.2で遊んでいる人は首を長くして待っているといいかも知れないw

    私も1.12.2で遊んでいたけど、昨日から1.10.2に戻ってきた。

    他のバージョンで遊んでいる人も私の個人的1番の魔術Mod「Thaumcraft6」に興味が湧いたら、βが終わってMinecraft1.12.2へ移行するタイミングで新規で始めてみたらいいかも。

    Thaumcraft6.βをダウンロードしてから、他のModも適当に探してMinecraft1.10.2で新規ワールドで開始♪

    新規で始めてさっそく、お馴染みの魔導書(ゲーム内マニュアル)のThaumonomicon(ソーモノミコン)を手に入れようと、村(本棚)を探す。

    過去のバージョンを遊んできた人はみんな知ってると思うけど、最初に杖を作って、バニラの本棚ブロックを杖で右クリックすると、本棚が独特のSEと共に紫色の煙に包まれながらソーモノミコンに変化する・・・

    はずなんだけど、今回は仕様変更があったみたいで、いつも通りに杖に付けるキャップ部分をクラフトしようとしたら、完成品が表示されず、レシピ検索をしてみても出てこない。

    JEIを使ってアイテムリストを見たけど、過去にあった杖みたいなものが無い・・・唯一見つけたのはペックの杖だけw

    で、英語フォーラムのThaumcraftのページを調べに行ったら、メインページにAzanorさんが1行「Vis結晶片を採掘すれば、手掛かりが」、みたいなコメを・・・

    すぐに地下に潜る準備を始めて、洞窟探検を開始。

    [Vis結晶はThaumcraft5の様に石系のブロックに生えてる]


    Vis結晶はすぐに見つかり、採掘(素手でも可)して拾ったら、ログにメッセージが。

    ちなみにThaumcraft5は日本語になってたけど、今回はベータだからか英語だった。

    ログに流れたメッセージを訳すと、

    「結晶を手にした時、指に奇妙な疼きを感じた。

    あれは何だったのか?

    少し休めば何か浮かぶかもしれない」。

    大体こんな感じ、訳はあってると思うw

    メッセージに従い、夜にベッドで眠り夜をスキップ。

    朝になるとインベントリに本のアイコンのアイテムが追加されていた。

    読んでみると、起きてすぐに自分で書いたものらしい・・・

    「私は昨晩、とても奇妙な夢を見た。

    夢の中で、見つけたあの奇妙な結晶を3つ、一掴みのレッドストーンと共にボウルに入れて火打石で混ぜた。

    結晶は異なるタイプのものでなければならなかった、私がその通りにした結果、出来あがったのが奇妙な光る塵だった。

    夢の中で、その塵を本棚に向かって振り撒いたが、何が起こるかを見る前に夢から覚めてしまった。

    私は疑問に思う。私は夢が示したことをするべきなのか?私は、ちりが不思議な何かを現しそうだったが、危険そうな印象を受けた。」

    この長さの日記を一瞬で書いたのはすごいけどw

    [サリス・ムンドゥスは隠しレシピ]

    何はともあれ、夢の通りに3種類の結晶、レッドストーン、火打石とボウルを作業台に並べると完成品にSalis Mundus(サリス・ムンドゥス)が表示されて完成。

    隠しレシピらしく、JEIのレシピ検索などでは表示されなかった。

    [今回はサリス・ムンドゥスを本棚に使う]

    サリス・ムンドゥスを本棚に向かって右クリックで振り撒くと、本棚が光り始めて、しばらくするとお馴染みの煙とSEと共にソーモノミコンに変化。

    この流れでソーモノミコンを手に入れないと、本を開いても、どの項目も開けないようになっているようで、クリエイティブモードとかで呼び出しても、本棚を変化させる過程を踏まないとダメみたい。

    [ソーモノミコンの最初のページ]

    ソーモノミコンの中はこんな感じ。

    いつもと同じ幻想的な背景に研究のアイコンが並んでいて、左には研究の種類を切り替えるタブみたいなのがある。

    恐らく研究がアンロックされると、過去のバージョンと同様に左のタブが増えていくんだと思う。

    内容が全部英語なので、ここからは訳しながら進むのに時間がかかるから、今日はここで終わり。

    英語が読める人は、ここから先はソーモノミコンに書いてあるから簡単に進めるかもw

    早くβが完了して1.12.2に移行してくれたら嬉しい♪













    解説記事

    Minecraft Mod解説 Thaumcraft6.Beta 研究

    次の記事

    Thaumcraft6.β.Part.2. ソーモノミコンと研究