• カテゴリー別アーカイブ Production Building
  • Patron » Production Building
  • Patron(パトロン)攻略:大きな倉庫

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.007.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    大きな倉庫

    大きな倉庫
    Patron 大きな倉庫
    ゲーム内説明:
    倉庫よりも多くの物資を保管できる。
    サイズ:14 x 16
    数 / 上限:50,000
    必要条件:
    コイン 2,000
    木材 300
    Patron レンガレンガ 300
    300
    概要:
    ゲーム後半に研究を完了すると建設できるようになる生産移設で、倉庫よりも占有する面積は広いが、保管容量が50,000も増えるので、研究が完了して建設が可能になったら、倉庫と置き換えるか別の場所に建てたり、古い倉庫を撤去するなどしてスペースを節約する事もできる。資源の運搬が目的なら物資置き場の方が省スペースなので優秀。建設に必要な素材が多いので、予め資源の在庫を確保しておくと良い。
    ※ v 1.008.0の段階で、筆者の環境だけかも知れないが、大きな倉庫を複数建設して、街の総在庫数を増加させた際に、空き容量にかなりの余裕がある時でも「倉庫がもうすぐ一杯になります」の通知が表示される事がある。
    解放条件:
    大きな倉庫を研究。
    アップデート:
    2021年8月26日(木)
     v 1.007.0で追加

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧
  • Patron(パトロン)攻略:粘土採取場

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    粘土採取場

    粘土採取場
    ゲーム内説明:
    粘土を生産する。
    サイズ:15 x 15
    維持費:
    コイン 120 / 年
    道具 80 / 年
    石材 80 / 年
    生産量:
    280 / 年
    必要条件:
    コイン 180
    木材 30
    石材 30
    概要:
    レンガや陶器の原料となる粘土を生産する施設。維持費として消費される石材の量は採石場の生産量より低いので、働き手を増やすか採石場が止まらない限り気にする必要は無い。8月26日のアップデート( v 1.007.0)でレンガの家と大きな倉庫が追加され、それらの建設に消費されるので、レンガの重要性が高まった事に伴い、粘土の重要性も高まった。レンガ製造所で大量に消費されるので、建設が可能になったら、早めに稼働して備蓄しておくのも有効。法令による維持費の軽減はこちらよりも維持費を生産する採石場を含む必需物資のマネジメントを優先した方が効率が良い。生産に関しても働き手を増やし易くなるので、維持費の生産量を増やす必需物資の方が結果的に効率が良くなる。
    解放条件:
    粘土採取場を研究。

    アップグレード

    拡大 I ~ III
    必要条件:
    コイン 50
    木材 15
    道具 5
    ボーナス:
    働き手スロット + 1 ~ 3
    探鉱者 I
    必要条件: 
    コイン 90
    道具 5
    石材 10
    ボーナス:
    生産量 + 10%
    探鉱者 II
    必要条件:
    コイン 120
    道具 10
    石材 20
    ボーナス:
    生産量 + 25%
    探鉱者 III
    必要条件:
    コイン 150
    道具 20
    石材 30
    ボーナス:
    生産量 + 40%
    備考:
    維持費を軽減するアップグレードが無いので、生産量を増加させて効率を高める事になる。粘土は消費量が多いので、資源管理画面で上限を設定する事も少ない都合上、可能な限り早めに探鉱者のアップグレードを完了すると良い。幸い維持費の石材を生産する採石場の生産量の方が多いので、働き手を増やし易い。

    アップグレードの効果とコスト

    アップグレード 無し 1 2 3
    拡大 1 2 3 4
    探鉱者 + 280 308 350 392
    コスト 1 2 3
    拡大

    50
    15
    5
    50
    15
    5
    50
    15
    5
    機械化

    90
    5
    10
    120
    10
    20
    150
    20
    30

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧
  • Patron(パトロン)生産施設:製材所

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    製材所

    製材所
    ゲーム内説明:
    薪を作る施設。
    サイズ:15 x 16
    維持費:
    木材 120 / 年
    生産量:
     800 / 年
    必要条件:
    コイン 75
    木材 15
    道具 5
    概要:
    このゲームでの重要な資源のを生産する施設。生産量は多いが、はゲーム開始後から消費が始まるので早めに建設しておきたい。特にゲーム難易度が高い設定(Extreme)で開始した場合は初期のの在庫が10しかないので、すぐに生産を始めないとマップの天候によっては冬に不足に陥る。維持費のPatron 木材木材の消費が序盤の課題になるので、Patron 木材木材の確保は意識して進めていく必要がある。v 1.007.0の段階では、住人たちはよりも石炭を優先的に暖房に使用するので、炭鉱が出来てからは余り始める。ただしを鍛冶場などの他の生産施設で使用できるようにする為には石炭の消費をロックする必要がある。資源のロック方法は資源の管理ページに記載。住宅の暖房で消費させる場合、アップグレードも含めての方が石炭よりPatron 木材木材1個当たりの生産量が多いので、石炭をロックしての生産量を増やす方がオススメ。序盤では陶工の作業場酒造場、中盤ではパン屋ひまわり油製造所を建設して生産を開始するとの消費量が増えるので、製材所での生産量を調整していくと良い。診療所での生産を開始すると一気に消費量が増えるので注意が必要。
    解放条件:
    初期から解放されている。

    アップグレード

    拡大 I ~ III
    必要条件:
    コイン 75
    石材 10
    ボーナス:
    働き手スロット + 1 ~ 3
    節約術 I
    必要条件: 
    コイン 150
    ボーナス:
    維持費 – 15%
    節約術 II
    必要条件:
    コイン 300
    ボーナス:
    維持費 – 30%
    節約術 III
    必要条件:
    コイン 500
    ボーナス:
    維持費 – 50%
    機械化 I
    必要条件: 
    コイン 200
    木材 10
    道具 5
    ボーナス:
    生産量 + 20%
    機械化 II
    必要条件:
    コイン 300
    木材 15
    道具 10
    ボーナス:
    生産量 + 35%
    機械化 III
    必要条件:
    コイン 400
    木材 20
    道具 15
    ボーナス:
    生産量 + 50%
    備考:
    アップグレードに必要なコストが初期から利用できる生産施設の中では特に高いので、最序盤のアップグレードは厳しいが、マップの資源の量と難易度によっては、早めにアップグレードをする事も念頭に入れておきたい。特に樹木が少ないマップでは維持費の軽減と生産量の増加を行いPatron 木材木材の枯渇を防ぐ必要がある。木こり小屋による生産が追い付いてくると安定する。アップグレードのコストが高い代わりに維持費、生産量共に50%と効果が高めに設定されている。下記の表にアップグレードによる効率が書かれているが、コストを無視した場合、節約術の方がアップグレード1回辺りの効率上昇量が高い。序盤にアップグレードする場合はPatron 道具道具の在庫でアップグレードを選ぶと良い。

    アップグレードの効果とコスト

    アップグレード 無し 1 2 3
    拡大 1 2 3 4
    節約術 –  120 102 84 60
    機械化 + 800 960 1080 1200
    コスト 1 2 3
    節約術 150 300 500
    機械化

    200
    10
    5
    300
    15
    10
    400
    20
    15

    アップグレードの効率

    節約術\機械化 0 1 2 3
    0 6.6 8 9 10
    1 7.8 9.4 10.5 11.7
    2 9.5 11.4 12.8 14.2
    3 13.3 16 18 20

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧
  • Patron(パトロン)攻略:薬草医の小屋

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    薬草医の小屋

    薬草医の小屋
    ゲーム内説明:
    薬草を採取し、住人の健康を向上させる。森林地帯では質の高い薬草が採取できる。
    サイズ:15 x 16
    維持費:
    コイン 60 / 年
    生産量:
    薬草 300 / 年
    必要条件:
    コイン 50
    木材 15
    概要:
    新規マップ開始時から建築可能な生産施設の1つ。ここで生産される薬草は、住人たちの健康を維持するために使用される。枯渇してもすぐには影響はでないが放置すると住人たちが病死し始めるので、余裕をもって建設すると良い。建設直後の状態でも消費量に対して生産量が高いので、ある程度の数を確保できたら生産を止めるなどの運用も可能。特に人員の少ない高難易度の序盤では有効な手段となる。また、余りやすい性質と売買レート(薬草 1 = コイン 2)を利用して交易の際に輸出するのも良い。他の生産施設で消費されるようになるのはゲーム後半なので、輸出するのでなければ急いでアップグレードをしなくても良い。切り開かれた道の研究を完了する事で、近くに山菜採りの小屋がある場合に生産量が増加する(+ 20%)。また、獲物を狩るの研究を完了すると周囲の狩り小屋の生産量を増加させるようになる。山菜採りの小屋狩り小屋養蜂場と同様に周囲の樹木の数が生産効率に影響するので、これらの施設と一緒に森林地帯や植林地に建設すると良い。
    解放条件:
    初期から解放されている。

    アップグレード

    拡大 I ~ II
    必要条件:
    コイン 50
    ボーナス:
    働き手スロット + 1 ~ 3
    薬草学スキル I
    必要条件: 
    コイン 50
    ボーナス:
    薬草 + 15%
    薬草学スキル II
    必要条件:
    コイン 100
    ボーナス:
    薬草 + 30%
    薬草学スキル III
    必要条件:
    コイン 150
    ボーナス:
    薬草 + 50%
    備考:
    交易による輸出に使用しない限りは初期の状態でも当面は生産量が足りるので、序盤は他の施設のアップグレードを優先すると良い。早い段階で交易を行う場合は船着き場の性能と相談して生産量を増やしていくと良い。ゲーム後半まで進み、診療所を建築して運用するようになると、本格的な消費が始まるので、消費に合わせてアップグレードを進めて行くと良い。

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧
  • Patron(パトロン)攻略:釣り小屋

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    釣り小屋

    釣り小屋
    ゲーム内説明:
    魚とカニが獲れる。海辺や川辺の生産性が高くなる場所に配置するとよい。
    サイズ: 8 x 19
    配置可能範囲:
    水辺:8 x 6
    両方:8 x 8
    陸:8 x 5
    維持費:
    コイン 60 / 年
    生産量:
    魚 340 / 年
    必要条件:
    コイン 40
    木材 10
    石材 5
    概要:
    新規マップ開始時は建設する事ができないが、解放に必要な研究「釣り小屋」は初期から研究が可能なので、早い段階で建設する事ができる。維持費にコインが掛かるため、序盤に複数設置したり増員すると自由に使えるコインが少し減るので、山菜採りの小屋では生産量が不足するマップや、初期地点の近くに水辺があるマップで使用すると良い。生産量を上げやすいので山菜採りの小屋と並んで序盤の食糧確保に大いに貢献してくれる。生産物をカニにすると維持費にPatron 木材木材が追加されるので、交易での輸出が目的でなければ魚を生産しておく方が良い。
    解放条件:
    釣り小屋を研究。
    アップデート:
    2021年8月14日(土)
     魚、カニの生産量が増加。
     魚の生産の維持費のPatron 木材木材が撤廃。
     カニの生産の維持費の鉄が撤廃。

    アップグレード

    拡大 I ~ II
    必要条件:
    コイン 30
    木材 15
    ボーナス:
    働き手スロット + 1 ~ 3
    丈夫な網 I
    必要条件: 
    コイン 40
    道具 3
    ボーナス:
    生産量 + 20%
    丈夫な網 II
    必要条件:
    コイン 60
    道具 5
    ボーナス:
    生産量 + 40%
    丈夫な網 III
    必要条件:
    コイン 90
    道具 8
    ボーナス:
    生産量 + 65%
    備考:
    丈夫な網のアップグレードにはPatron 道具道具が必要なので、道具が不足する序盤や高難易度の場合は、アップグレードは慎重に行った方が良い。丈夫な網のアップグレードによる生産量の上昇効果が高いので、食糧確保のメイン施設として運用する場合は、早めに丈夫な網を最大までアップグレードすると良い。山菜採りの小屋は最大効率まで高めるのに樹木の成長を待たなければならないが、釣り小屋はアップグレードと研究、法令だけで済むので水辺の確保だけで済む。

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧
  • Patron(パトロン)攻略:養殖場

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    養殖場

    養殖場
    ゲーム内説明:
    天然魚が不足している時の解決策。
    サイズ:14 x 16
    維持費:
    コイン 110 / 年
    木材 130 / 年
    生産量:
    魚 300 / 年
    必要条件:
    コイン 230
    木材 40
    石材 30
    概要:
    コインとPatron 木材木材を消費して魚を生産する。釣り小屋と比較すると維持費に対して生産量が少ない。マッシュルーム農場と同様に維持費や生産性を上げる法令が無いので、生産量は働き手の人数に依存するが働き手の人数分、維持費も増えるので使いどころが難しい。Patron 木材木材が大量に確保できる環境であれば、山菜採りの小屋や狩り小屋などと比べると植林が必要無いので、必要な敷地が少なくて済む。
    解放条件:
    養殖場を研究。

    アップグレード

    拡大 I ~ III
    必要条件:
    コイン 90
    木材 10
    道具 5
    ボーナス:
    働き手スロット + 1 ~ 3
    備考:
    アップグレードは働き手スロットの拡張のみで、元のコストパフォーマンスも良いとは言えないので、アップデートなどで修正が入るまでは使いどころに困るだろう。

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧
  • Patron(パトロン)攻略:採石場

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    採石場

    採石場
    ゲーム内説明:
    石材を生産する。鉱物資源の豊富なエリアに配置すると生産性が高くなる。
    サイズ:12 x 17
    維持費:
    コイン 60 / 年
    木材 60 / 年
    生産量:
    石材 220 / 年
    必要条件:
    コイン 55
    木材 20
    概要:
    コインとPatron 木材木材を消費して石材を生産する施設。生産された石材は多くの建物の建設やアップグレードに使用されるため、Patron 木材木材の供給を確保した上で早めに稼働させると良い。石材自体は交易での売買レートが低いので、街の生産物や人口によっては交易に頼るのも選択肢の一つ。維持費としての消費が粘土採取場のみなので、他の施設の建設やアップグレードでの消費が無くなると、余りだす事がある。石材は石畳の設置にも消費されるので、運搬効率を良くするためにもある程度の在庫は確保しておくと良い。備蓄倉庫の研究を完了した上で、炭鉱鉄鉱山が近くにあると生産量が増加( +10%)するので、可能な限りこれらの施設の近くに設置すると良い。
    解放条件:
    採石場を研究。

    アップグレード

    拡大 I ~ II
    必要条件:
    コイン 50
    木材 10
    ボーナス:
    働き手スロット + 1 ~ 3
    機械化 I
    必要条件: 
    コイン 50
    鉄 15
    ボーナス:
    維持費 – 10%
    機械化 II
    必要条件:
    コイン 85
    鉄 20
    ボーナス:
    維持費 – 20%
    機械化 III
    必要条件:
    コイン 120 
    鉄 25
    ボーナス:
    維持費 – 30%
    探鉱者 I
    必要条件: 
    コイン 100
    鉄 10
    木材 5
    ボーナス:
    生産量 + 15%
    探鉱者 II
    必要条件:
    コイン 150
    鉄 15
    木材 10
    ボーナス:
    生産量 + 30%
    探鉱者 III
    必要条件:
    コイン 200
    鉄 20
    木材 15
    ボーナス:
    生産量 + 50%
    備考:
    機械化と探鉱者のアップグレードに鉄が必要なので、早めに鉄鉱山を建設してアップグレードをすると良い。維持費にPatron 木材木材が消費されるので、序盤は維持費を抑える機械化を優先的にアップグレードすると良い。資源管理画面で石材に上限を設定する場合は探鉱者による生産量の増加も結果的に維持費の軽減に繋がる。資源に上限を設定する方法は資源の管理ページに記載。

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧
  • Patron(パトロン)攻略:鉄鉱山

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    鉄鉱山

    鉄鉱山
    ゲーム内説明:
    鉄鉱石を採掘する。鉱物資源の豊富なエリアに配置すると生産性が高くなる。
    サイズ:10 x 10
    維持費:
    コイン 120 / 年
    木材 90 / 年
    生産量:
    鉄150 / 年
    必要条件:
    コイン 75
    木材 20
    概要:
    鉱山の研究をを完了する事で炭鉱と共に解放される。研究自体は序盤から解放できるので、難易度によっては比較的、早い段階で建設が可能。炭鉱での石炭の生産量と比べるとこちらの鉄の生産量の方が少ないのと交易での売買レートが石炭の方が高いので、鉄を輸入して石炭を生産する事で働き手を節約する事もできる。鍛冶場の維持費としての消費に加え、他の生産施設のアップグレードにも使用するので、生産量を高める事を意識すると良い。維持費としてのPatron 木材木材の消費も多い為、木こり小屋によるPatron 木材木材供給も必要な課題となる。
    解放条件:
    鉱山を研究。

    アップグレード

    拡大 I ~ II
    必要条件:
    コイン 60
    ボーナス:
    働き手スロット + 1 ~ 3
    丈夫な道具 I
    必要条件: 
    コイン 50
    道具 3
    ボーナス:
    維持費 – 10%
    丈夫な道具 II
    必要条件:
    コイン 100
    道具 4
    ボーナス:
    維持費 – 20%
    丈夫な道具 III
    必要条件:
    コイン 150
    道具 5
    ボーナス:
    維持費 – 30%
    探鉱者 I
    必要条件: 
    コイン 100
    道具 3
    ボーナス:
    生産量 + 15%
    探鉱者 II
    必要条件:
    コイン 200
    道具 5
    ボーナス:
    生産量 + 30%
    探鉱者 III
    必要条件:
    コイン 300
    道具 7
    ボーナス:
    生産量 + 50%
    備考:
    丈夫な道具と探鉱者のアップグレードにPatron 道具道具が必要なので、同時期に建設する事になる炭鉱のアップグレードと相談すると良い。維持費のPatron 木材木材の消費は可能な限り抑えたいので、稼働前に丈夫な道具のアップグレードをしておくと良い。序盤の資源供給の関係で維持費軽減の丈夫な道具の方がアップグレードの優先度が高い。

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧
  • Patron(パトロン)攻略:レンガ製造所

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    レンガ製造所

    レンガ製造所
    ゲーム内説明:
    粘土からレンガを作る。
    サイズ:12 x 12
    維持費:
    コイン 260 / 年
    粘土 260 / 年
    石炭 130 / 年
    生産量:
    レンガ 360 / 年
    必要条件:
    コイン 300
    木材 80
    石材 70
    鉄 40
    概要:
    コイン、粘土、石炭からレンガを生産する施設。石炭を消費する都合上、石炭の管理が甘いと足りなくなる事が多い。石炭を住人に消費されないように資源管理画面で石炭の消費をロックしておくと良い。資源の消費をロックする方法は資源の管理ページに記載。維持費の粘土は粘土採取場の方の生産量の方が僅かに多いので、働き手を増やしたりレンガ製造所を複数建設しない限りは1対1で間に合う。8月26日のアップデート( v 1.007.0)で追加されたレンガの家と大きな倉庫でも消費されるので、後半に消費量が大幅に増える事になる。
    解放条件:
    レンガ製造所を研究。

    アップグレード

    拡大 I ~ II
    必要条件:
    コイン 120
    木材 30
    道具 30
    ボーナス:
    働き手スロット + 1 ~ 2
    炉 I
    必要条件: 
    コイン 200
    鉄 45
    石材 35
    ボーナス:
    生産量 + 15%
    炉 II
    必要条件:
    コイン 280
    鉄 65
    石材 50
    ボーナス:
    生産量 + 30%
    炉 III
    必要条件:
    コイン 400
    鉄 90
    石材 75
    ボーナス:
    生産量 + 50%
    備考:
    維持費を軽減するアップグレードが無いので、生産量を増やす事で効率を上げる事になる。レンガは大量に消費する事になるので、炉のアップグレードは早めに済ませておくと良い。

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧
  • Patron(パトロン)攻略:家具製造所

    ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。

    開発元は「Overseer Games」。

    リンク

    Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。

    Patron購入「Steamストア」。

    Patronの「Steamコミュニティ」。

    当サイトの「Patronメインページ」。

    家具製造所

    家具製造所

    Patron 家具製造所
    ゲーム内説明:
    家具(農民の贅沢品)と装飾品(商人の贅沢品)を製造する。

    サイズ:12 x 12

    維持費:
    Patron コインコイン 90 / 年
    Patron 木材木材 180 / 年
    Patron 道具道具 60 / 年
    維持費:
    Patron コインコイン 90 / 年
    Patron 木材木材 180 / 年
    Patron 道具道具 60 / 年
    Patron 鉄鉄 80 / 年
    生産量:
    Patron 家具家具 330 / 年
    生産量:
    Patron 装飾品装飾品 250 / 年
    必要条件:
    Patron コインコイン 200
    Patron 木材木材 20
    Patron 道具道具 10
    概要:
    Patron 木材木材Patron 道具道具からPatron 家具家具を生産する施設。家具製造所IIの研究を完了するで、Patron 装飾品装飾品を生産できるようになる。生産する資源の切り替えは建物を左クリックした際に開く情報ウィンドウで行う。Patron 装飾品装飾品の生産にはPatron 鉄鉄も必要となる。Patron 家具家具は農民の贅沢品で、Patron 装飾品装飾品は商人の贅沢品なので、序盤と中盤で生産を切り替えられる分、建てる生産施設の数を減らす事ができる。ダブル効果の研究を完了する事で、別の家具製造所が近くにあるだけで、生産性が20%アップする。
    解放条件:
    家具製造所Iを研究。

    アップグレード

    拡大 I ~ III
    必要条件:
    コイン 50
    木材 15
    道具 5
    ボーナス:
    働き手スロット + 1 ~ 3
    最適化 I
    必要条件: 
    コイン 100
    道具 10
    ボーナス:
    維持費 – 15%
    最適化 II
    必要条件:
    コイン 130
    道具 16
    ボーナス:
    維持費 – 30%
    最適化 III
    必要条件:
    コイン 160
    道具 24
    ボーナス:
    維持費 – 50%
    備考:
    生産する資源に関わらず早めに最適化をアップグレードして維持費を節約すると良い。2種類の資源の生産を切り替えられるので、長く使用しやすい分アップグレードの恩恵も長く受ける事になる。

    Patron 目次に戻る
    Patron 生産施設一覧