Minecraft Mod解説 Astral Sorcery 【発見】

こちらはPCゲーム「Minecraft」のMod「Astaral Sorcery」の解説記事です。

Minecraft.1.12.2

Astral Sorcery1.8.5での解説になります。

製作者(Owner)は「HellFirePvP」。

ダウンロード(CurseForge)は「CurseForge Astaral Sorcery」。

概要

MinecraftのModの1つ「Astral Sorcery」。

魔術や魔法系のModで、主に星明りの力を使った魔法のアイテムや、クラフト用のブロックを追加するModです。

他の魔術系のModと同様に便利なアイテムの入手や設備の効率化にはそれなりの時間が必要になります。

特に序盤は必要なアイテムを集めるための探索が必要なことと、序盤を有利に進めるためには「Astral Sorceryに適した土地」を探さなければならない場合があるので、拠点や家を作る場所を選び難くなります。

設備とアイテムが揃ってしまえば、Astral Sorceryの設備を建てる場所を自由に選べるようになるので、建築をメインで進める人は早めにAstral Sorceryを進めてから建築に入るか、「Astral Sorceryに適した土地」を早めに見つけてしまいましょう。

専用の鉱石や構造物も追加されるため、新規ワールドで遊ぶことをオススメします。

こちらではAstral Sorceryのゲーム内マニュアル「星の書」の項目「発見」の内容について解説しています。

はじめに必要なアイテム

上のSSが「発見」の項目を進めていくのに最低限、必要なアイテムです。

  • 棒 ×2
  • 石炭(木炭ではない)
  • アクアマリン ×2
  • エンダーパール
  • 作業台 ×2
  • 大理石 ×14

エンダーパールの入手難度は人によりますが、Astral Sorceryで追加された構造物内のチェストから見つかる事もあるので、アクアマリン同様にチェストの中身に頼ってしまってもいいかも知れません。

大理石ブロックも構造物の壁から入手する事に抵抗が無ければ、隠し部屋への侵入の際についでに揃えてしまうのも良いでしょう。

アクアマリンの入手方法はAstral Sorceryの基本ページでも紹介していますが、水中の砂ブロックの中に生成されている「アクアマリン原石」というブロックから入手できます。

構造物内のチェストに入っていることが多いので、「発見」を進める上では2個、集められれば問題はないですが、使用頻度と数が多いアイテムなので、積極的に集めておくと良いでしょう。

[浮遊結晶を使う]

素材が集まったら早速、山岳地帯か砂漠の構造物(星の書では「いにしえの祠」と呼ばれている)の地下の隠し部屋に行きましょう。

星の書の説明で書かれてるように、浮遊結晶の近くに作業台を設置すると、結晶から光が伸び始め、この状態の時のみ特別なレシピが使用可能になります。

作業台の位置は光を遮るものが無ければどこに設置しても問題ないようです。

光が届く距離は不明ですが、部屋内で柱の裏以外であれば問題なく光が届きました。

[作業台で専用アイテムをクラフト]

石炭以外の素材は聖地内のチェストに入っていることがあるので、運が良ければ現地で素材が揃う事もあり、アクアマリンは水辺があれば見つかる事も多いので、エンダーパールと石炭を持参すれば、問題ないと思います。

特に山岳地帯の聖地ではチェストが2つあるので、石炭と作業台以外の素材がチェストの中身で足りる場合が多いです。

素材として使用する大理石ブロックは地下に生成されるので採掘して集めましょう。

上記の共鳴の杖光明の作業台の作成が完了すれば、ここからAstral Sorceryのアイテムやブロックをクラフト出来るようになっていきます。

光明の作業台のクラフトが完了すると同時にログが流れ、星の書に新しい項目「探検」が追加されます。

「探検」の項から少しずつAstral Sorceryの魅力が出てくると思うので、楽しみに進めていきましょう。

Astral Sorcery メインページに戻る