ページ情報のバージョンは Patron v 1.005.0です。
開発元は「Overseer Games」。
リンク
Patron公式サイトは「City Builder | Patron」。
Patron購入「Steamストア」。
Patronの「Steamコミュニティ」。
当サイトの「Patronメインページ」。
製材所
製材所 |
![]() |
ゲーム内説明: 薪を作る施設。 |
サイズ:15 x 16 |
維持費:![]() |
生産量:![]() |
必要条件:![]() ![]() ![]() |
概要: このゲームでの重要な資源の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
解放条件: 初期から解放されている。 |
アップグレード
拡大 I ~ III |
必要条件:![]() ![]() |
ボーナス:![]() |
節約術 I |
必要条件: ![]() |
ボーナス: 維持費 – 15% |
節約術 II |
必要条件:![]() |
ボーナス: 維持費 – 30% |
節約術 III |
必要条件:![]() |
ボーナス: 維持費 – 50% |
機械化 I |
必要条件: ![]() ![]() ![]() |
ボーナス: 生産量 + 20% |
機械化 II |
必要条件:![]() ![]() ![]() |
ボーナス: 生産量 + 35% |
機械化 III |
必要条件:![]() ![]() ![]() |
ボーナス: 生産量 + 50% |
備考: アップグレードに必要なコストが初期から利用できる生産施設の中では特に高いので、最序盤のアップグレードは厳しいが、マップの資源の量と難易度によっては、早めにアップグレードをする事も念頭に入れておきたい。特に樹木が少ないマップでは維持費の軽減と生産量の増加を行い ![]() ![]() |
アップグレードの効果とコスト
アップグレード | 無し | 1 | 2 | 3 |
拡大![]() |
1 | 2 | 3 | 4 |
節約術 ![]() |
120 | 102 | 84 | 60 |
機械化 ![]() |
800 | 960 | 1080 | 1200 |
コスト | 1 | 2 | 3 | |
節約術 | ![]() |
150 | 300 | 500 |
機械化 | ![]() ![]() ![]() |
200 10 5 |
300 15 10 |
400 20 15 |
アップグレードの効率
節約術\機械化 | 0 | 1 | 2 | 3 |
0 | 6.6 | 8 | 9 | 10 |
1 | 7.8 | 9.4 | 10.5 | 11.7 |
2 | 9.5 | 11.4 | 12.8 | 14.2 |
3 | 13.3 | 16 | 18 | 20 |
Patron 生産施設一覧