こちらはPCゲーム「Minecraft」のMod「AbyssalCraft」の解説記事です。
Minecraft.1.12.2
AbyssalCraft.1.9.17での解説になります。
製作者(Owner)は「Shinoow」。
ダウンロード(CurseForge)は「CurseForge AbyssalCraft」。
英語wikiは「こちら」。
AbyssalCraft
クトゥルフ神話からインスピレーションを得た魔法系のModで、深淵の世界「アビス」を目指して進んで行きます。
ディメンションやバイオーム、アイテムやブロックに加え多くのMobの追加も行います。
追加されるディメンションを順番に攻略して進めて行きますが、ディメンション毎に段階的に敵が強くなっていくので、各ディメンションで装備や整えてから次に進む形になるでしょう。
装備を整えたり、敵の特徴を掴んだりしながらの攻略になるので、ロールプレイが好きな人にオススメです。
追加されるアイテムをクラフトする為の専用の儀式や、「Potential Energy(PE)」と呼ばれる専用のエネルギーを使用する魔法も追加されます。PEは儀式でのクラフトの際も要求されるので、このMod内では特に重要な役割を果たします。
通常世界に追加されるバイオームを探索して素材を集めたり、追加される敵Mobのドロップアイテムを集めたりするので、ワールド次第では移動距離も大きくなる場合があります。
戦闘が好きな方や手ごたえを求める方、遠征や探索、ロールプレイをしたい人にオススメです。
難易度や細かい設定をコンフィグで変更できるので、自分の好みやプレイヤースキルに合わせて調整すると良いでしょう。
ここではAbyssalCraftでTransmutatorを使用したレシピを紹介しています。
AbyssalCraft リンク
| チュートリアル | Potential Energy(PE) | 追加されるMob | 日本語化 |
| アイテム・素材 | ツール・防具 | ブロック | 装置 |
| Transmutation 変換 |
Crystallization 結晶化 |
Materialization 物質化 |
Coin Engraving コイン刻印 |
Transmutator
AbyssalCraftで追加される設備でバニラの「かまど」と同じ様に、素材と燃料を使用する。GUIもかまどと同じレイアウトなので使いやすい。
燃料と変換数
| アイテム | 変換数(精錬数) |
| 12回 | |
| 6回 | |
| 10回 | |
| Gemの数分 | |
| 10回 | |
| 81回 | |
| 50回 | |
| 0.5回 | |
| 0.5回 | |
| 1回 | |
| 50回 | |
| サイズに関わらず5回 |
| GUI | |
![]() |
①:素材スロット ②:完成品スロット ③:燃料スロット ④:燃料 ⑤:進捗 |
アイテム
バニラのアイテムを変換するレシピや、ブロックをアイテムに戻すレシピなどがある。
| 種 ➡ 小麦 | |
![]() |
|
| 小麦 ➡ 種 | |
![]() |
|
| ダイアモンド ➡ 石炭 | |
![]() |
|
| Dense Carbon Cluster ➡ ダイアモンド | |
![]() |
|
| 砂利 ➡ 火打石 | |
![]() |
|
| 羊毛(各色) ➡ 糸 | |
![]() |
|
| クォーツブロック(各種) ➡ ネザークォーツ | |
![]() |
|
| ネザーレンガ ➡ ネザーレンガ | |
![]() |
|
| Coralium Bricks ➡ Coralium Brick | |
![]() |
|
| Dreaded Shard of Abyssalnite ➡ Dreadium Ingot | |
![]() |
|
| Dread-Plagued Gateway Key ➡ Cha’garoth’s R’lyehian Gateway Key | |
![]() |
|
ブロック
ブロックの変換。液体をブロックに変換するものやネザーレンガをネザーラックに戻すなどのレシピに加え、バニラのブロックとAbyssalCraftのブロックの相互変換のレシピがある。
| 水入りバケツ ➡ 氷 | |
![]() |
|
| ネザーレンガ ➡ ネザーラック | |
![]() |
|
| 丸石 ➡ Darkstone Cobblestone | |
![]() |
|
| Darkstone Cobblestone ➡ 丸石 | |
![]() |
|
| 石(各種) ➡ Darkstone | |
![]() |
|
| Darkstone ➡ 石 | |
![]() |
|
| 石レンガ(各模様) ➡ Darkstone Bricks | |
![]() |
|
| Darkstone Bricks ➡ 石レンガ | |
![]() |
|
| Coralium Brick ➡ Coralium Stone | |
![]() |
|
| エンドストーン ➡ Ethaxium | |
![]() |
|
| Ethaxuim ➡ エンドストーン | |
![]() |
|
| Ethaxium Bricks ➡ Ethaxium | |
![]() |
|
| 溶岩入りバケツ ➡ Solid Lava | |
![]() |
|
Anti系のアイテムの変換
Coralium Infested SwampにスポーンするAnti-系のMobのドロップアイテムを変換するレシピ。
| Anti-Beef ➡ ステーキ | |
![]() |
|
| Anti-Chicken ➡ 焼き鳥 | |
![]() |
|
| Anti-Pork ➡ 焼き豚 | |
![]() |
|
| Rotten Anti-Flesh ➡ 腐った肉 | |
![]() |
|
| Anti-Spider Eye ➡ クモの目 | |
![]() |
|
| Anti-Plagued Flesh ➡ Coralium-Plagued Flesh | |
![]() |
|
| Anti-Plagued Flesh on A Bone ➡ Coralium-Plagued Flesh on A Bone | |
![]() |
|
| Anti-Bone ➡ 骨 | |
![]() |
|
Crystalの変換
Crystallizerで結晶化した素材をアイテムに変換する。これらのレシピが使用出来るようになるのは、Crystallizerをクラフトしてからになる。
| Crystallized Iron ➡ 鉄インゴット | |
![]() |
|
| Crystallized Iron Shard ➡ 鉄塊 | |
![]() |
|
| Crystallized Gold ➡ 金インゴット | |
![]() |
|
| Crystallized Gold Shard ➡ 金塊 | |
![]() |
|
| Crystallized Abyssalnite ➡ Abyssalnite Ingot | |
![]() |
|
| Crystallized Abyssalnite Shard ➡ Abyssalnite Nugget | |
![]() |
|
| Crystallized Coralium ➡ Refined Coralium Ingot | |
![]() |
|
| Crystallized Coralium Shard ➡ Refined Coralium Nugger | |
![]() |
|
| Crystallized Dreadium ➡ Deadium Ingot | |
![]() |
|
| Crystallized Dreadium Shard ➡ Dreadium Nugget | |
![]() |
|
| Crystallized Copper ➡ Copper Ingot | |
![]() |
|
| Crystallized Tin ➡ Tin Ingot | |
![]() |
|
| Crystallized Redstone ➡ レッドストーン | |
![]() |
|
| Crystallized Blaze ➡ ブレイズパウダー | |
![]() |
|
| Crystallized Sulfur ➡ Sulfur | |
![]() |
|
| Crystallized Methane ➡ Methane | |
![]() |
|
















































